研究課題/領域番号 |
16K01230
|
研究機関 | 国立研究開発法人海洋研究開発機構 |
研究代表者 |
阿部 学 国立研究開発法人海洋研究開発機構, 統合的気候変動予測研究分野, 技術副主任 (50377983)
|
研究期間 (年度) |
2016-04-01 – 2019-03-31
|
キーワード | 積雪アルベドフィードバック / シベリア / 気候モデル |
研究実績の概要 |
シベリアの冷帯気候帯の形成メカニズムにおける積雪ーアルベドフィードバック効果を明らかにする目的のため、本年度は積雪アルベドを小さくした場合の気候の応答を調べる気候モデル実験を行い、その実験データの解析を行った。実験では、積雪アルベドの設定を現在の気候を再現するために使われているものよりも大きく下げ、積雪によって反射される短波放射量を抑えた場合の気候を計算し、通常のアルベド設定の場合の気候と比較した。積雪アルベドを下げた場合、秋季と春季におけるシベリアを含むユーラシア北部の気温上昇がみられた。特に、秋季に比べると春季の気温上昇率が大きかった。春季、積雪アルベドが低いので地表面に入る短波放射量が増加するため、融雪量が増え、積雪域が早期に減る。この影響により季節変化に伴う気温上昇が通常の積雪アルベド設定の場合よりも早期に大きく生じていた。一方、ユーラシア北部の秋季において、積雪域の広がりは遅くなるが、短波放射量が季節変化とともに小さくなるため、積雪アルベドの違いによる気温や放射収支への影響は春季に比べると小さい。冬季については短波放射量が小さいために積雪アルベドの違いによる気温への影響が小さかった。春季の大気循環場については、実験間の違いがあるが、気温差の主要因となる効果は現段階ではみられなかった。以上の結果について、国際シンポジウムで発表し、関連研究の情報収集を行った。 また、積雪ーアルベドフィードバックに関する定量化について別実験データを用いた解析結果の論文が出版された。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
実施計画書のうち、気候モデルを用いた感度実験、及び、実験データの解析を行うことができた点、また、その解析結果を国際シンポジウムで発表できた点で、おおむね予定どおり研究が進んでいる。
|
今後の研究の推進方策 |
これまでの複数の実験データの解析を継続し、研究のとりまとめを行い、学術雑誌への論文投稿を行う。
|