研究課題/領域番号 |
16K01232
|
研究機関 | 東北大学 |
研究代表者 |
鈴木 賢一 東北大学, 経済学研究科, 教授 (30262306)
|
研究分担者 |
飯田 哲夫 駒澤大学, 経営学部, 教授 (20262305)
|
研究期間 (年度) |
2016-10-21 – 2019-03-31
|
キーワード | プロジェクト・マネジメント |
研究実績の概要 |
平成29年度における研究実績の概要は以下の通りである. 1. 平成28年度の研究において達成したプロジェクトの期待遅延時間の対数正規近似について,引き続きその性質を数値シミュレーションを通じて調べた.複数のステップで近似を行っている中で,分散共分散行列の近似が精度に大きな影響を与えていることが判明した. 2. プロジェクトの遅延時間の期待値の対数正規近似の手法を,プロジェクトの完了時間に関するモーメントの近似評価に拡張した.このことにより,モーメントマッチングによってプロジェクトの完了時間の近似分布を得ることが可能になった.非対称な分布形状を表現できる分布として,対数正規分布,歪正規分布,ガンマ分布を用いて近似分布を求め,完了時間の数値シミュレーションによる分布を参照対象として比較したところ,対数正規分布にもとづく近似が総合的に優れているという結果が得られた. 3. プロジェクト・プランニングにおける予備時間の評価についても研究を行い,遅延の有無によって条件付けられた期待値(CVaR)を用いた枠組みを考案した.この枠組の利点は,プロジェクト全体の予備時間を個別アクティビティに自然に配分できることである. 4. プロジェクにおける資源消費についてアクティビティ間の依存関係がある場合について考察た.これは従来の資源消費のモニタリングにおいては見通されていた支店であるが,本研究の枠組みにおいてそれを包含するプロジェクト・コントロール手法を構築できることを示した.
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
平成28年度に期待遅延時間の対数正規近似の手法を導出し,平成29年度はその性質について数値計算を中心に調べた.中心となるプログラムの完成度が高まったため,それほど手間をかけずに派生的な計算を実施することができるようになった.また,研究分担者と定期的な打合せを行うことで,互いの研究領域に関して理解が深まり,研究全体を一貫した枠組みで実施することができるようになった.
|
今後の研究の推進方策 |
現在のところ,プロジェクトの完了時間および資源消費を表現するモデルについては一定の進展を得た.今年度はこれらの成果を統合し,プロジェクプランニングに関する一貫した枠組みを構築することが目的となる.そのためには,以下の課題に取り組む必要がある.1)時間と資源消費の関係を適切に構築した上で資源消費を制約に組み込んだ場合のプロジェクトの期待遅延時間の近似評価手法を開発する.2)実際のプロジェクトに関するデータの分析に基づき,本研究のモデルの実現可能性について検討する.
|
次年度使用額が生じた理由 |
当初の見込んでいたプログラムや入力などの補助作業が自力で実行できたため,その分の残が生じた.次年度において作業量の増加が見込まれるため,それに充てる予定である.
|