• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2018 年度 実績報告書

時間/費用/リソースを考慮したプロアクティブ型プロジェクト・プランニング

研究課題

研究課題/領域番号 16K01232
研究機関東北大学

研究代表者

鈴木 賢一  東北大学, 経済学研究科, 教授 (30262306)

研究分担者 飯田 哲夫  駒澤大学, 経営学部, 教授 (20262305)
研究期間 (年度) 2016-10-21 – 2019-03-31
キーワードプロジェクト・マネジメント / 確率PERT
研究実績の概要

平成30年度における研究実績の概要は以下の通りである.
プロジェクトの期待遅延時間の対数正規近似の性質に関して,平成29年度から着手した数値シミュレーションによるな解析を行い,パラメータの変動に対する安定性などを検証した.その過程で,もとの同時分布から対数正規近似を導く際に,1次・2次モーメントと相関行列のマッチングでは適切な分散共分散行列が得られない場合があることが判明した.この課題に対する解決策として正定値計画法を用いた手法が有望であることがわかった.リソース配分に関するモデルについては,平成30年度はリソースの代替に関する分析およびヒューリスティクス解法の開発を行った.前者はこれまで見落とされてきたリソース間の排他的または補完的な性質を取り入れたものである.後者は,プロジェクト・ネットワーク特有の構造を生かしたタブー探索にもとづく手法を用いている.
研究期間の全体を通じて,3つの研究目的の達成状況について述べると,以下の通りである.
(1)ヒューリスティックス手法による計算高速化は,タブー探索によるヒューリスティックス解法を開発し,数値実験によって有効性を確かめた.(2) リスク指標の解析評価は,対数正規近似手法を開発し,数値シミュレーションによって性能評価を行った.(3) 時間・費用・リソースのトレードオフ分析のため,リソース配分を考慮したプロジェクト・プランニング・モデルの枠組みを構築した.中でもリソースの代替効果の評価は重要な貢献である.

  • 研究成果

    (2件)

すべて 2018

すべて 学会発表 (2件) (うち国際学会 1件)

  • [学会発表] An event-driven project planning model with a Bayesian network based approach2018

    • 著者名/発表者名
      K. Suzuki, T. Iida, and A. Yokota
    • 学会等名
      29th European Conference on Operations Research
    • 国際学会
  • [学会発表] イベント駆動型アプローチによるプロジェクトプランニング2018

    • 著者名/発表者名
      鈴木賢一,飯田哲夫,横田明紀
    • 学会等名
      日本オペレーションズ・リサーチ学会

URL: 

公開日: 2019-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi