• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2018 年度 研究成果報告書

スマート・ファクトリーを向けた生産ネットワークシステムの最適施策に関する研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 16K01240
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 社会システム工学・安全システム
研究機関名古屋工業大学

研究代表者

孫 晶  名古屋工業大学, 工学(系)研究科(研究院), 准教授 (20581010)

研究分担者 山本 久志  首都大学東京, システムデザイン研究科, 教授 (60231677)
研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2019-03-31
キーワード経営工学 / 生産マネジメント / スマート・ファクトリー / 多期間制約モデル / 最適配置問題 / 最適切替問題
研究成果の概要

本研究では,スマート・ファクトリーに向けて,生産ネットワークにおける最適切替と最適配置の意思決定を目指して,①生産ネットワークにおける最適施策決定問題をそれぞれ明確化し,モデルの制約条件を整理した.②①で得られた結果を踏まえ, 直列と並列多期間制約サイクルモデルにおいて最適切替ための納期・品質・コストの評価基準の算出方法を提案した.③多品種小量や作業者生産能力の相違の生産環境を対象に,作業者の生産能力が3種類存在する工程状況における目標作業時間が一定と可変のそれぞれの場合に対して,期待リスクを効率的に算出するアルゴリズムを提案し,6シナリオの局所最適配置の定理を導くことができた.

自由記述の分野

社会・安全システム

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究成果の学術的意義や社会的意義としては,生産システムに関連する異分野にわたる固有な問題を統一化した多期間制約サイクルモデルにおいて①最適施策の統一的な算出方法の提案と②最適施策決定方法の一般化がある.このことにより,ネットワーク型多期間制約サイクルモデルとして表現される納期制約問題,加工時間切り替え問題,移動式組立ライン設計問題,生産座席予約問題,スケジューリングの納期問題,最適保全問題,品質検査問題やサプライチェーン問題などに対しても,有益な知見を提供できると考える.

URL: 

公開日: 2020-03-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi