• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 実施状況報告書

TPP時代のアジア・サプライチェーンにおける経済性,環境負荷,品質の多目的評価

研究課題

研究課題/領域番号 16K01262
研究機関東京理科大学

研究代表者

石垣 綾  東京理科大学, 理工学部経営工学科, 准教授 (50328564)

研究分担者 山田 哲男  電気通信大学, 大学院情報理工学研究科, 准教授 (90334581)
筧 宗徳  福島大学, 共生システム理工学類, 講師 (00453655)
研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2020-03-31
キーワードサプライチェーンマネジメント / 資源循環 / 不確実性 / シミュレーション / 経営工学
研究実績の概要

本研究では,資源循環と低炭素化を考慮したアジア国際分業型サプライチェーンにおいて,経済性,信頼性,品質,環境負荷を「見える化」し,様々なシナリオに対して多目的評価を行うことを目指している.そこで,本年度は主にテーマ(1)文献調査,実地調査をもとに基本モデルの作成とそれに対する解法の開発を行った.本年度の主な成果は以下のとおりである.

1.資源循環型サプライチェーンに関する文献調査の結果から,需要と回収品の量が不確実な場合において循環型サプライチェーンを動的に評価するためのシミュレーションモデルを設計し,回収品の品質保証レベルやリサイクル率の設定,製造・再製造スケジュールに対して環境要因やコストがどのように変化するかについて調査した.
2.倉庫内の作業スケジュールや製造・再製造スケジュールを計算することによって輸送リードタイムや製造・再製造リードタイムを見積もった.倉庫内の作業スケジューリングでは特にピッキングスケジュールに着目し,これらを解くためのアルゴリズムを開発した.製造・再製造スケジュールは,新製造品と再製造品を同一工程(またはライン)にて生産するか,異なる工程で生産するかによって変わってくるため,タイプごとに工程やラインを想定したもとでのスケジューリングを行った.
3.国境を越えるサプライチェーンネットワークにおいて,部品や製品の輸送時に関税が発生する環境下でのサプライチェーンをモデル化し,2つのケース(TPPの有り無し)に対してサプライヤーおよび工場の選択がサプライチェーンに及ぼす影響を調査した.
4.本研究テーマの一つであるサプライチェーンについて,プロセス生産を行っている企業の生産現場を調査し,段取・生産計画の視点から分析を行い学会等で報告を行った.

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

当初計画していた文献調査・事例調査について,積極的に国内外にて発表や情報収集を行うとともに,海外協力者のProf. Surendra M. Gupta(米国ノースイースタン大学,環境調和型生産の第一人者)と国内外にて複数回のディスカッションを行ったことによってモデルの検討が進んだため.具体的には,

1.需要変動に伴って変化する回収品量の変動モデルを作成し,これをもちいて基本となるシミュレーションモデルを開発した.また,これらの成果は海外協力者との共著としてIJIE2016(韓国,2016年10月),NEDSI2017(米国,2017年3月)にて発表するなど,定期的に発表やディスカッションを行った.
2.倉庫タイプや生産の型の違いを考慮して輸送リードタイム,製造・再製造リードタイムの見積もりを行うために,これらのスケジューリング問題を解くための解法を開発し,一部の成果を学会誌にて発表した.
3.部品や製品の輸送時に関税が発生する環境下でのサプライチェーンに関する研究成果を国内外の学会にて発表を行うとともに,税関見学と聞き取り調査を実施した.
4.プロセス生産を行っている企業の生産現場を調査,分析を行い,2017年度以降の研究活動のための基礎資料を作成した.

今後の研究の推進方策

今後の研究の推進方策として,引き続きモデルの型や国際分業レベルに関する調査を行ない,さらに当初の研究計画・方法に記載したテーマ(2), (3)の研究を実施する.

テーマ(1)では引き続き,文献や事例を通じて生産拠点地や消費拠点地の設定を行なうとともに,国際分業レベルの設定を行なう.テーマ(2)では,グローバルサプライチェーンの多目的評価へ向けて段階的にアルゴリズムの開発を行なう.テーマ(3)では,(1),(2)の結果を踏まえ特定の地域に絞って解析を行なう.

研究成果の一部は,国内外の学会で発表するとともに,現地にて情報収集を行なう.

次年度使用額が生じた理由

本年度内に予定していた論文掲載時期が翌年度に繰り越されたため.

次年度使用額の使用計画

次年度使用額はすでに掲載が決定している論文の投稿料として支出し,次年度分として請求した助成金は当初の計画通りに使用する.

  • 研究成果

    (15件)

すべて 2017 2016 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件、 謝辞記載あり 2件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (12件) (うち国際学会 8件)

  • [国際共同研究] Northeastern University(米国)

    • 国名
      米国
    • 外国機関名
      Northeastern University
  • [雑誌論文] 作業者の棚での競合を考慮したオーダーピッキングスケジューリング問題のための近似解法2016

    • 著者名/発表者名
      山田祥也,石垣綾, 山田哲男
    • 雑誌名

      日本設備管理学会誌

      巻: 28 ページ: 33-39

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Development of a search method for the sequencing problem in mixed-model assembly lines2016

    • 著者名/発表者名
      Aya ISHIGAKI and Tomoyuki MIYASHITA
    • 雑誌名

      Journal of Advanced Mechanical Design, Systems, and Manufacturing

      巻: 10 ページ: 1-13

    • DOI

      10.1299/jamdsm.2016jamdsm0048

    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [学会発表] Modeling of material-based global supply chain network with asian free trade agreements2017

    • 著者名/発表者名
      Kengo Nakamura, Hiromasa Ijuin, Tetsuo Yamada, Aya Ishigaki, Masato Inoue
    • 学会等名
      Northeast Decision Sciences Institute 2017 Annual Conference
    • 発表場所
      スプリングフィールド(アメリカ)
    • 年月日
      2017-03-25
    • 国際学会
  • [学会発表] Multi-objective Approach for Closed-loop Supply Chain with Stochastic Product Returns2017

    • 著者名/発表者名
      Aya Ishigaki, Tetsuo Yamada, Surendra M. Gupta
    • 学会等名
      Northeast Decision Sciences Institute 2017 Annual Conference
    • 発表場所
      スプリングフィールド(アメリカ)
    • 年月日
      2017-03-24
    • 国際学会
  • [学会発表] Evaluation of Design Alternatives of Sensor Embedded End-Of-Life Products in Multiple Periods2017

    • 著者名/発表者名
      Aditi D. Joshi, Surendra M. Gupta, Aya Ishigaki
    • 学会等名
      The 24th CIRP Conference on Life Cycle Engineering
    • 発表場所
      鎌倉プリンスホテル(神奈川県・鎌倉市)
    • 年月日
      2017-03-08
    • 国際学会
  • [学会発表] 関税を考慮したグローバル・サプライチェーンネットワークのモデル化2016

    • 著者名/発表者名
      中村謙吾, 伊集院大将, 山田哲男, 井上全人
    • 学会等名
      日本設備管理学会平成28年度秋季研究発表大会
    • 発表場所
      三菱電機(株)名古屋製作所(名古屋県・名古屋市東区)
    • 年月日
      2016-11-24
  • [学会発表] 動的環境下における逐次修正型経済的ロット切替方式の設計2016

    • 著者名/発表者名
      山崎学,石垣綾, 筧宗徳, 山田哲男
    • 学会等名
      日本設備管理学会平成28年度秋季研究発表会
    • 発表場所
      三菱電機(株)名古屋製作所(名古屋県・名古屋市東区)
    • 年月日
      2016-11-24
  • [学会発表] Modeling and Analysis of Closed-loop Supply Chain with Stochastic Product Returns2016

    • 著者名/発表者名
      Ayako Okuda, Aya Ishigaki, Tetsuo Yamada, Surendra M. Gupta
    • 学会等名
      The 4rd International Workshop on Production and Logistics
    • 発表場所
      ANAクラウンプラザホテル沖縄ハーバービュー(沖縄県・那覇市)
    • 年月日
      2016-10-31
    • 国際学会
  • [学会発表] Customer Satisfaction by the Delivery Date for the Order Picking Scheduling Problem2016

    • 著者名/発表者名
      Shoya Yamada, Aya Ishigaki and Tetsuo Yamada
    • 学会等名
      The 4rd International Workshop on Production and Logistics
    • 発表場所
      ANAクラウンプラザホテル沖縄ハーバービュー(沖縄県・那覇市)
    • 年月日
      2016-10-31
    • 国際学会
  • [学会発表] 混合品種組立ラインにおける投入順序と作業割当に関する研究2016

    • 著者名/発表者名
      石垣綾
    • 学会等名
      日本経営工学会平成28年度秋季研究発表会
    • 発表場所
      日本教育会館(東京都・千代田区)
    • 年月日
      2016-10-29
  • [学会発表] Modeling of closed loop supply chain with stochastic product returns2016

    • 著者名/発表者名
      Ayako Okuda, Aya Ishigaki, Surendra M. Gupta, Tetsuo Yamada
    • 学会等名
      International Conference on Industrial Engineering 2016
    • 発表場所
      ソウル(韓国)
    • 年月日
      2016-10-10
    • 国際学会
  • [学会発表] Kanban control mechanism for manufacturing/remanufacturing systems with stochastic returns2016

    • 著者名/発表者名
      Aya Ishigaki, Surendra M. Gupta
    • 学会等名
      Ecobalance2016
    • 発表場所
      京都テルサ(京都府・南区)
    • 年月日
      2016-10-04
    • 国際学会
  • [学会発表] Neighborhood algorithm for flexible job shop scheduling problems2016

    • 著者名/発表者名
      Aya Ishigaki, Yuki Matsui
    • 学会等名
      The 13th International Conference on Industrial Management
    • 発表場所
      JMSアステールプラザ(広島県・広島市中区)
    • 年月日
      2016-09-22
    • 国際学会
  • [学会発表] 動的環境下における逐次修正型経済的ロット切替方式の設計2016

    • 著者名/発表者名
      石垣綾, 山崎学,筧宗徳, 山田哲男
    • 学会等名
      日本設備管理学会平成28年度春季研究発表会
    • 発表場所
      早稲田大学西早稲田キャンパス(東京都・新宿区)
    • 年月日
      2016-06-02

URL: 

公開日: 2018-01-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi