研究課題/領域番号 |
16K01262
|
研究機関 | 東京理科大学 |
研究代表者 |
石垣 綾 東京理科大学, 理工学部経営工学科, 教授 (50328564)
|
研究分担者 |
山田 哲男 電気通信大学, 大学院情報理工学研究科, 准教授 (90334581)
筧 宗徳 福島大学, 共生システム理工学類, 准教授 (00453655)
|
研究期間 (年度) |
2016-04-01 – 2021-03-31
|
キーワード | サプライチェーンマネジメント / 資源循環 / 補助金政策 / 現在価値 / 割引率 / ゲーム理論 |
研究実績の概要 |
本研究では,資源循環と低炭素化を考慮したアジア国際分業型サプライチェーンにおいて、経済性,信頼性,品質,環境負荷を「見える化」し,様々なシナリオに対して多目的評価を行なうことを目指している。そこで、アジア,特にタイでのヒヤリングの結果を踏まえて、米国,タイ,日本における循環型モデルの比較,および最適化の結果から将来について比較を行った。本年度の主な成果は以下のとおりである。 1.電気自動車・ハイブリッド電気自動車からレアアースを取り出してリサイクルを行うことを想定し,経済性,信頼性,品質,環境負荷の観点から評価を行った。その結果,日本では実際のリサイクル率は高まっているが,海外へと輸出される数も多いことから,結果的に国内生産で使用されるリサイクル品の割合が他国と比べて低くなっていることが分かった。しかし,将来のリサイクルビジネスにおいて,国内リサイクル率が低くても現在価値に対しる割引率によってはリサイクルビジネスにおいて十分な利益が得られることが示された。 2.リサイクルビジネスに対して複数のシナリオを分析した結果,日本では資源循環を促進するよりも補助金導入政策を実施した方がリサイクルビジネスを定着させることが期待できることが示された。 3.国際分業を想定した分散型サプライチェーンにおいて,すり合わせ過程を模擬したゲームを数理モデルで表現し,さらにリニアフィジカルプログラミングの手法を用いて均衡解を求めることによって多目的多プレーヤーの最適化が実現され,すべてのプレーヤーが参加する戦略選択が可能になった。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
2019年度に最終年度を迎えているが,新型コロナウィルス感染拡大を防ぐために一部の研究成果発表が延期となり,1年の延期を決断した。
|
今後の研究の推進方策 |
本来ならば,本研究テーマの成果を国内外の学会にて発表する予定だったが,新型コロナウィルス感染拡大防止の観点から研究会が中止や延期になったことから,今後は研究成果を論文としてまとめ,国内外にて発信する予定である。すでに数本は国際ジャーナルに投稿中である。
|
次年度使用額が生じた理由 |
新型コロナウィルス感染拡大防止のために予定していた学会が中止となったため,急な繰り越しが発生したが,本年度中に論文等にて成果発表で使用予定である。
|