研究課題/領域番号 |
16K01283
|
研究機関 | 筑波技術大学 |
研究代表者 |
倉田 成人 筑波技術大学, 産業技術学部, 教授 (00416869)
|
研究期間 (年度) |
2016-04-01 – 2019-03-31
|
キーワード | 時刻同期 / 地震センサ / MEMS / チップスケール原子時計 / Wi-Fi |
研究実績の概要 |
本研究では、地震の揺れを計るセンサにチップスケール原子時計(CSAC)を応用し、自律的に超高精度な時刻情報を付与する技術の開発を行い、無線LAN ホットスポットに置くだけで、日本全国に広く地震センサを展開できる技術基盤を確立することを目的としている。今年度の研究計画では、チップスケール原子時計(CSAC)によりセンサに超高精度な時刻情報を付与するメカニズムを実装し、MEMS加速度センサチップを搭載した地震センサの開発・製作と性能確認、 無線LANによるデータ収集、地震センサを設置した実地震モニタリングを予定していた。地震センサに関しては、助成金額が申請時よりも減額されたため新規開発を断念し、既製品を購入して組み合わせることで予定の機能を実現した。製作した地震センサは2台であり、振動台試験を実施して、加速度計測性能及び時刻同期性能を確認した。無線通信機能は、市販されている汎用品であるRaspberry Piに無線LANアダプタを接続して実現した。無線LANホットスポットに接続して、計測データを収集する機能を確認した上で、筑波技術大学校舎棟に地震センサを設置した。現在、実地震のモニタリングを実施している。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
今年度の研究計画では、チップスケール原子時計(CSAC)によりセンサに超高精度な時刻情報を付与するメカニズムを実装し、MEMS加速度センサチップを搭載した地震センサの開発・製作と性能確認、 無線LANによるデータ収集、地震センサを設置した実地震モニタリングを予定していたが、地震が発生せず実地震記録が得られなかったことを除き、予定通り実施した。
|
今後の研究の推進方策 |
平成29年度以降、研究計画に従い、地震センサを設置した実地震モニタリングの継続、地震センサへの異種センサの接続、センサ間での時刻同期統合センシングの実現と可視化、システム同定による解析を実施する。
|