• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2018 年度 実績報告書

振動実験と現場観測に基づく地震発生時の水圧式津波計のデータ特性評価

研究課題

研究課題/領域番号 16K01323
研究機関国立研究開発法人海洋研究開発機構

研究代表者

松本 浩幸  国立研究開発法人海洋研究開発機構, 地震津波海域観測研究開発センター, 技術研究員 (80360759)

研究分担者 木村 俊則  国立研究開発法人海洋研究開発機構, 地震津波海域観測研究開発センター, 技術研究員 (30520845)
有吉 慶介  国立研究開発法人海洋研究開発機構, 地震津波海域観測研究開発センター, 研究員 (20436075)
研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2019-03-31
キーワード圧力計 / 重錘形圧力天びん / 地震動 / 動水圧
研究実績の概要

沖合での津波観測を目的として深海底に設置される水圧式津波計(以下、圧力計)は、地震時に大振幅の水圧変動を記録し、これが津波即時予測における技術検討課題として挙げられている。本研究は圧力計に関する課題解決と観測データの高度利用のために、重錘形圧力天びん(以下、圧力天びん)による室内実験で得られた知見から、海底に設置された圧力計が記録する現象について考察した。
圧力天びんで水深1000 mに相当する10 MPaを圧力計3式に印加中に、八丈島東方沖を震源とするマグニチュード5.8の地震が発生した。この地震にともない、南海トラフの長期孔内観測点に設置された圧力計で水圧変動が観測された。長期孔内観測点の海底下の地震計と圧力計の記録を加速度に変換してスペクトルを比較したところ、0.04 Hz~0.2 Hz付近の周波数帯域で地動の加速度と圧力が一致することが明らかとなった。
一方、この地震発生時に行っていた室内実験では、地震動が圧力天びんのピストン上の重錘を揺らし、圧力天びんに接続された圧力計が圧力変動を記録した。同じ実験室で大気圧に開放していた同型式の圧力計には全く振動が記録されなかったことから、この地震動による圧力計内部の機械的振動は出力値に重畳されないことが分かった。圧力天びんで印加していた圧力計と併設されていた地震計の記録のスペクトルを比較したところ、長期孔内観測点(海底現場)の観測と同じ周波数帯域において、地動と圧力天びん(重錘)が生成する圧力が一致する特徴を再現していた。
室内実験において、地震時に圧力天びんの重錘が振動して、水深1000 mにおける海底現場の圧力変動を再現した。このとき圧力計内部の機械的な振動を記録しなかったことから、圧力計が記録する大振幅の水圧変動は水塊に作用する地動の加速度と相関する海底現場の圧力で、室内実験はその根拠を示すものとなった。

  • 研究成果

    (8件)

すべて 2018 その他

すべて 国際共同研究 (2件) 雑誌論文 (3件) (うち国際共著 1件、 査読あり 3件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (3件) (うち国際学会 3件)

  • [国際共同研究] CTBTO(オーストリア)

    • 国名
      オーストリア
    • 外国機関名
      CTBTO
  • [国際共同研究] Lomonosov Moscow State University(ロシア連邦)

    • 国名
      ロシア連邦
    • 外国機関名
      Lomonosov Moscow State University
  • [雑誌論文] Experimental evidence characterizing pressure fluctuations at the seafloor-water interface induced by an earthquake2018

    • 著者名/発表者名
      Matsumoto Hiroyuki, Kimura Toshinori、Nishida Shuhei、Machida Yuya、Araki Eiichiro
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 8 ページ: -

    • DOI

      10.1038/s41598-018-34578-2

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Experimental Evaluation of Initial Characteristics of DONET Pressure Sensors2018

    • 著者名/発表者名
      Matsumoto Hiroyuki、Aaraki Eiichiro、Kawaguchi Katsuyoshi
    • 雑誌名

      Marine Technology Society Journal

      巻: 52 ページ: 109~119

    • DOI

      10.4031/MTSJ.52.3.3

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Relationship between pressure variations at the ocean bottom and the acceleration of its motion during a submarine earthquake2018

    • 著者名/発表者名
      Nosov Mikhail、Karpov Viacheslav、Kolesov Sergey、Sementsov Kirill、Matsumoto Hiroyuki、Kaneda Yoshiyuki
    • 雑誌名

      Earth, Planets and Space

      巻: 70 ページ: -

    • DOI

      10.1186/s40623-018-0874-9

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] Comparison of sensor's drift of pressure transducers by sensing mechanism2018

    • 著者名/発表者名
      Hiroyuki Matsumoto, Eiichiro Araki, Katsuyoshi Kawaguchi
    • 学会等名
      OCEANS'18 MTS/IEEE Kobe/Techno-Ocean 2018
    • 国際学会
  • [学会発表] Hydroacoustic signals from tsunamigenic earthquakes acquired by CTBT IMS hydrophone triplets2018

    • 著者名/発表者名
      Hiroyuki Matsumoto, Georgios Haralabus, Mario Zampolli, Nurcan Meral Ozel
    • 学会等名
      Japan Geoscience Union Meeting 2018
    • 国際学会
  • [学会発表] Demonstration of in-situ environment in laboratory - For precise observation by BPRs2018

    • 著者名/発表者名
      Hiroyuki Matsumoto, Eiichiro Araki, Shuhei Nishida, Yuya Machida, Toshinori Kimura
    • 学会等名
      European Geosciences Union General Assembly 2018
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2019-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi