研究課題/領域番号 |
16K01343
|
研究機関 | 防衛大学校(総合教育学群、人文社会科学群、応用科学群、電気情報学群及びシステム工 |
研究代表者 |
篠田 昌弘 防衛大学校(総合教育学群、人文社会科学群、応用科学群、電気情報学群及びシステム工, システム工学群, 准教授 (30462930)
|
研究分担者 |
宮田 喜壽 防衛大学校(総合教育学群、人文社会科学群、応用科学群、電気情報学群及びシステム工, システム工学群, 教授 (20532790)
野々山 栄人 防衛大学校(総合教育学群、人文社会科学群、応用科学群、電気情報学群及びシステム工, システム工学群, 助教 (00624842)
|
研究期間 (年度) |
2016-04-01 – 2019-03-31
|
キーワード | 斜面 / 安定解析 / 変形解析 / 地震 / 降雨 / 異常気象 / 二次災害防止 |
研究実績の概要 |
作用力の確率論的評価を実施するため、地球温暖化予測情報、レーダーアメダス解析雨量、アメダス年報、アメダス10分値、気象観測月報、月刊統計データを購入し、フォーマットの確認や変換等のデータ整理を行った。これらの気象データを用いて、極値統計解析(AMS解析)とPOT解析を実施するため、統計解析プログラムの開発を実施した。解析地点を任意に選択し、開発した統計解析プログラムにより、AMS解析ならびにPOT解析を実施して、解析手法の妥当性を検証した。また、解析地点を任意に選択し、防災科学技術研究所が公表している強震観測網を用いて、地表面加速度のPOT解析を実施し、地表面加速度の確率値を求めた。上記の処理は、最終成果物となる斜面崩壊危険度評価マップにおける作用力を評価するための重要な処理である。 抵抗力の確率論的評価を実施するため、国土交通省国土政策局調査・編集の20万分の1土地保全図シームレスデータをダウンロードし、Generic Mapping Tool (GMT)で読み込むために、フォーマットの修正を行った。植生情報は、公開されている自然環境保全基礎調査植生調査結果のシェープファイルをダウンロードし、Generic Mapping Tool (GMT)で読み込むために、フォーマットの変換を行った。上記の処理は、最終成果物となる斜面崩壊危険度評価マップにおける抵抗力を適切に評価するための重要な処理である。 さらに、2004年新潟県中越地震で発生した斜面災害を対象に、地震作用のみを考慮した斜面崩壊危険度評価マップを作成し、本研究課題における最終成果物への道筋を明らかにした。この研究成果は、英文ジャーナルのLandslidesに投稿し、掲載が確定している。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
計画通りに研究は進んでいる。
|
今後の研究の推進方策 |
平成29年度には、引き続き、抵抗力の確率論的評価を実施する。具体的には、樹木根系のすべり抵抗力評価、クリギング等により広域的な抵抗力の推定を実施する。平成28年度に実施した作用力の確率論的評価結果と抵抗力の確率論的評価結果を用いて、斜面崩壊危険度評価法を構築する。対象領域が広範囲に渡るため、計算速度の速い近似解法を採用し、破壊確率を算出する。さらに、オンデマンド方式斜面崩壊危険度評価マップを作成するため、国土地理院提供の基盤地図情報の数値標高モデルと各種情報の関連付けを実施し、データベースを構築する。現在までのところ、研究はおおむね順調に進展しているため、研究計画の変更は予定していない。
|
次年度使用額が生じた理由 |
当初の計画では、電子計算機+液晶表示装置を8セット、外付けハードディスクを8台購入予定であったが、設置スペースが不足していたことから、高性能な電子計算機4台、液晶表示装置を5台、内蔵ハードディスクを4台と高速製表印字装置に変更したため、差額が若干生じた。
|
次年度使用額の使用計画 |
当初の平成29年度の使用計画は、設備備品費として、Adobe Illustrator CCと地盤情報データベース関連図書と旅費を計上した。平成29年度には、米国コロラドで開催する第6回地盤工学における安全性とリスクに関する国際会議に出席予定のため、この旅費にあてたい。
|