研究課題/領域番号 |
16K01378
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
生体医工学・生体材料学
|
研究機関 | 東邦大学 |
研究代表者 |
村井 晋 東邦大学, 医学部, 助教 (90287540)
|
研究分担者 |
中野 裕康 東邦大学, 医学部, 教授 (70276476)
|
研究協力者 |
山口 良文
|
研究期間 (年度) |
2016-04-01 – 2019-03-31
|
キーワード | MLKL / RIPK3 / Necroptosis / FRET |
研究成果の概要 |
計画的ネクローシスは細胞外刺激に応答してリン酸化酵素RIPK3が活性化されMLKLと相互作用し活性化することでおこる。我々は計画的ネクローシスの誘導を可視化するため、MLKLのRIPK3結合領域を持つFRETバイオセンサー、SMARTを開発した。SMART発現細胞に計画的ネクローシスを誘導すると膜傷害に先行してFRETが起こった。他のタイプの細胞死ではFRETは見られないことから、SMARTが計画的ネクローシスの特異的なセンサーであることが証明された。またSMARTはRIPK3活性化によりFRETをおこすため、SMARTによってRIPK3活性を可視化することに世界で初めて成功した。
|
自由記述の分野 |
細胞死 細胞生物学 生化学
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
疾患により損傷をうけた組織では、アポトーシスや計画的ネクローシスに加え、貪食されずに残った死細胞による二次的ネクローシス、ウイルス感染によるパイロトーシスや膜脂質の酸化によるフェロトーシスなど様々な細胞死が混在していることが予想される。病態の増悪を抑制するためには、それぞれの細胞死に特異的な阻害剤が有用である。本研究の成果により、計画的ネクローシスを他の細胞死と区別して検出することで、効果的な治療薬の選択が可能となる。さらに薬剤投与による計画的ネクローシスの抑制効果の解析が可能であるため、ドラッグ・スクリーニングによる新規治療薬の開発をはじめとする医療面への貢献も期待できる。
|