• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2018 年度 実績報告書

超音波と薬剤修飾カ-ボンナノチュ-ブを用いた腫瘍タ-ゲッティング

研究課題

研究課題/領域番号 16K01381
研究機関横浜薬科大学

研究代表者

弓田 長彦  横浜薬科大学, 薬学部, 教授 (40191481)

研究分担者 岩瀬 由未子  横浜薬科大学, 薬学部, 講師 (00521882)
梅村 晋一郎  東北大学, 医工学研究科, 学術研究員 (20402787)
研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2019-03-31
キーワード超音波 / 薬剤修飾カーボンナノチューブ / ナノ粒子 / 音響化学活性
研究実績の概要

成人病の治療について、 治療後の Quality of Life を重要視する必要性が増加している。従来、癌の治療は、いずれも治療効果と患者の Quality of Life とを両立するという観点において理想的と言えるものではない。ナノ粒子であるカーボンナノチューブは、薬物単独による毒性は、従来の抗癌剤に比べて無視できるほど小さく、また、超音波を集束した患部以外における副作用が実質的に無視できる治療の実現を期待することができる。そこで、本研究では、従来の治療法の技術的な限界を克服することを目的に、外部エネルギーである超音波と音響化学的に抗腫瘍活性化する機能性カーボンナノチューブを組み合わせた新たな腫瘍ターゲティングシステムの開発を行うことを目的とした。
この研究では、超音波単独、またはポリエチレングリコール修飾カーボンナノチューブ(PEG-modified CNTs)との併用による単離腫瘍細胞に対する殺細胞作用の増強を確認した。さらに、一重項酸素の消去剤であるヒスチジンの添加が、超音波とPEG-modified CNTs併用処置の殺細胞効果を著しく抑制することを認め、その殺細胞作用機序においける一重項酸素の関与を推定した。次にcolon26固形腫瘍を移植した動物に、薬物25 mg/kgを投与し、超音波を照射した。単独は抗腫瘍効果を示さなかったのに対し超音波とPEG-modified CNTs併用処置が有意な増殖抑制を示した。このことによりPEG-modified CNTsが超音波により活性化し細胞毒性を発現していることが示された。抗また処置後の腫瘍にHE染色を行ったところ、腫瘍組織に細胞の壊死が観察されたこれらの結果から固形腫瘍においてもPEG-modified CNTsを超音波により活性化し抗腫瘍効果を発揮できることが示された。

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2019 2018

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (3件)

  • [雑誌論文] Apoptosis Induced by Ultraviolet A Exposure in the Presence of Enoxacin in HL-60 Cells.2019

    • 著者名/発表者名
      Shinada H, Watanabe T, Okudaira K, Iwase Y, Nishi K, Yumita N.
    • 雑誌名

      Anticancer Res.

      巻: 39 ページ: 687-693

    • DOI

      10.21873/anticanres.13164.

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Glutamine Deprivation Enhances Acetyl-CoA Carboxylase Inhibitor-induced Death of Human Pancreatic Cancer Cells.2018

    • 著者名/発表者名
      Nishi K, Suzuki M, Yamamoto N, Matsumoto A, Iwase Y, Yamasaki K, Otagiri M, Yumita N.
    • 雑誌名

      Anticancer Res.

      巻: 38 ページ: 6683-6689

    • DOI

      10.21873/anticanres.13036.

    • 査読あり
  • [学会発表] Study on drug delivery system by ultrasound for pancreas cancer therapy2019

    • 著者名/発表者名
      加藤愛美、西弘二、岩瀬由未子、梅村晋一郎、弓田長彦
    • 学会等名
      日本薬学会第138年会
  • [学会発表] ESR study on generation of singlet oxygen by the UVA and enoxacin2019

    • 著者名/発表者名
      品田春佳、岩瀬由未子、弓田長彦
    • 学会等名
      日本薬学会第138年会
  • [学会発表] Involvement of Reactive Oxygen Species in Apoptosis Induced byCombination of UVA and Enoxacin2018

    • 著者名/発表者名
      Yumiko Iwase, Koji Nishi, Nagahiko Yumita
    • 学会等名
      The 77th Annual Meeting of the Japanese Cancer Association

URL: 

公開日: 2019-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi