• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2018 年度 実績報告書

脱細胞化組織を基盤とするソフトナノ粒子複合材料の開発と心筋梗塞治療への応用

研究課題

研究課題/領域番号 16K01387
研究機関東京医科歯科大学

研究代表者

橋本 良秀  東京医科歯科大学, 生体材料工学研究所, 助教 (40638384)

研究分担者 根岸 淳  信州大学, 繊維学部, 助教(特定雇用) (60722634)
研究期間 (年度) 2016-10-21 – 2019-03-31
キーワード脱細胞化生体組織 / ECMゲル / ナノゲル / 心筋リモデリング / 心筋梗塞
研究実績の概要

本研究は、種々の脱細胞化組織を基盤材料として、シャペロン機能を有するナノゲルを複合化した心筋組織の治癒促進材料を開発し、新規の心筋梗塞治療システムを構築することを目的としている。
昨年度までに得られた知見に基づき、本年度は脱細胞化小腸粘膜下組織(SIS)および膀胱マトリクス(UBM)を可溶化・再構成することで種々のECMハイドロゲルを作製した。種々のECMハイドロゲル上においてラット脳微小血管内皮細胞(RBMVEC)を播種し、細胞増殖、形態および血管網形成について詳細に検討した。細胞の増殖はいずれにおいても明らかな違いは観察されなかった。コントロールとして用いたコラーゲンゲル上では、細胞凝集塊が形成後、凝集塊間においてチューブ様構造が形成した。一方、ECMハイドロゲル上では細胞凝集塊は形成されず、細胞間でチューブ様構造の形成が観察された。これらのチューブ様構造は培養日数の増加に伴い増加し、培養5日目において血管網様のネットワークが形成することが明らかとなった。さらにSIS由来ハイドロゲルに比べ、UBM由来ハイドロゲルの方がより網目の細かいネットワーク構造を形成していることが明らかとなった。以上のことから、脱細胞化UBMの方が毛細血管の誘導能が高いことが示唆された。次にラット心筋梗塞モデルを作製し、in situゲル化によりナノゲル架橋ゲル単独あるいはナノゲル架橋ゲル/UBM-ECMハイドロゲル複合材の有用性について検討した。未処置群およびナノゲル架橋ゲル単独処置群では、心筋の菲薄化および線維化が観察された。一方、ナノゲル架橋ゲル/UBM-ECMハイドロゲル複合材処置群では、心筋の菲薄化および線維化が抑制されることが明らかとなった。以上のことから、ナノゲルと脱細胞化生体組織を複合化した本材料は、心筋梗塞治療への応用可能性が示唆された。

  • 研究成果

    (16件)

すべて 2019 2018

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (12件) (うち国際学会 3件、 招待講演 2件)

  • [雑誌論文] A fibrin-coated pericardial extracellular matrix prevented heart adhesion in a rat model2018

    • 著者名/発表者名
      Seiichi Funamoto, Yoshihide Hashimoto, Akio Kishida, Jun Negishi
    • 雑誌名

      J Biomed Mater Res Part B

      巻: 107 ページ: 1088-1094

    • DOI

      10.1002/jbm.b.34201

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 開心術後の癒着防止材の評価を目的とした心臓癒着動物モデルの構築および製品評価2018

    • 著者名/発表者名
      山下暁立, 舩本誠一, 張永巍, 橋本良秀, 岸田晶夫
    • 雑誌名

      胸部外科

      巻: 71 ページ: 658-663

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Nanogel tectonics for tissue engineering: Protein delivery systems with nanogel chaperones2018

    • 著者名/発表者名
      Yoshihide Hashimoto, Sada-atsu Mukai, Yoshihiro Sasaki, Kazunari Akiyoshi
    • 雑誌名

      Adv Healthc Mater

      巻: 7 ページ: e1800729

    • DOI

      10.1002/adhm.201800729

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Water absorption by decellularized dermis2018

    • 著者名/発表者名
      Yongwei Zhang, Takuya Iwata, Kwangwoo Nam, Tsuyoshi Kimura, Pingli Wu, Naoko Nakamura, Yoshihide Hashimoto, Akio Kishida
    • 雑誌名

      Heliyon

      巻: 4 ページ: e00600

    • DOI

      10.1016/j.heliyon.2018.e00600

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 種々の脱細胞化ECMゲルを用いた血管網構築2019

    • 著者名/発表者名
      木村剛, 門田純平, 橋本良秀, 藤里俊哉, 岸田晶夫
    • 学会等名
      第18回日本再生医療学会総会
  • [学会発表] ウシ血管を用いた脱細胞化小口径動脈グラフトの作製2019

    • 著者名/発表者名
      橋本良秀, 山下暁立, 張永巍, 舩本誠一, 岸田晶夫
    • 学会等名
      第21 回日本異種移植研究会
  • [学会発表] 組織再生プラットフォームとしての脱細胞化生体組織とその周辺技術2019

    • 著者名/発表者名
      橋本良秀
    • 学会等名
      医工連携セミナー
    • 招待講演
  • [学会発表] 血管網構築を目指した脱細胞化ECMゲルの開発2019

    • 著者名/発表者名
      門田純平, 橋本良秀, 藤里俊哉, 木村剛, 岸田晶夫
    • 学会等名
      第28回インテリジェント・ナノ材料シンポジウム
  • [学会発表] Characterization of ECM hydrogels prepared by different decellularization methods2018

    • 著者名/発表者名
      Junpei Kadota, Yoshihide Hashimoto, Toshiya Fujisato, Tsuyoshi Kimura, Akio Kishida
    • 学会等名
      1st G’L’owing Polymer Symposium in KANTO
  • [学会発表] フィブリン糊被覆脱細胞化心膜による心臓-胸壁間の癒着防止2018

    • 著者名/発表者名
      根岸淳, 橋本良秀, 張 永巍, 山下暁立, 舩本誠一, 岸田晶夫
    • 学会等名
      第40回日本バイオマテリアル学会大会
  • [学会発表] 脱細胞化小口径動脈グラフトの作製とin vivo評価2018

    • 著者名/発表者名
      橋本良秀, 山下暁立, 張永巍, 舩本誠一, 岸田晶夫
    • 学会等名
      第40回日本バイオマテリアル学会大会
  • [学会発表] 異なる脱細胞化方法で調製したECMヒドロゲルの特性評価2018

    • 著者名/発表者名
      門田純平, 橋本良秀, 藤里俊哉, 木村 剛, 岸田晶夫
    • 学会等名
      第40回日本バイオマテリアル学会大会
  • [学会発表] Preparation and characterization of ECM hydrogels derived from acellular urinary bladder matrix (UBM) and small intestinal submucosa (SIS)2018

    • 著者名/発表者名
      Junpei Kadota, Yoshihide Hashimoto, Tsuyoshi Kimura, Akio Kishida
    • 学会等名
      3rd International Sympodium on Creation of Life Innovation Materials for Interdiciplinary and International Researcher Development (iLIM-3)
    • 国際学会
  • [学会発表] In vitro microvascular network formation in/on hydrogels derived from decellularized tissues2018

    • 著者名/発表者名
      Junpei Kadota, Yoshihide Hashimoto, Tsuyoshi Kimura, Akio Kishida
    • 学会等名
      Frontier 2018
    • 国際学会
  • [学会発表] Preparation and characterization of hydrogels derived fromdecellularized urinary bladder matrix (UBM) and small intestinal submucosa (SIS)2018

    • 著者名/発表者名
      Junpei Kadota, Yoshihide Hashimoto, Tsuyoshi Kimura, Akio Kishida
    • 学会等名
      5Th TERMIS World Congress
    • 国際学会
  • [学会発表] 人工角膜の最前線2018

    • 著者名/発表者名
      橋本良秀
    • 学会等名
      2018年度 サイエンスカフェ(最新医歯学研究)
    • 招待講演

URL: 

公開日: 2019-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi