• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 実施状況報告書

iPS細胞技術と内因性シュワン細胞誘導DDS技術を融合したハイブリッド型人工神経

研究課題

研究課題/領域番号 16K01393
研究機関大阪市立大学

研究代表者

中村 博亮  大阪市立大学, 大学院医学研究科, 教授 (60227931)

研究分担者 上村 卓也  大阪市立大学, 大学院医学研究科, 病院講師 (10597321)
高松 聖仁  大阪市立大学, 大学院医学研究科, 客員准教授 (30295688)
岡田 充弘  大阪市立大学, 大学院医学研究科, 講師 (40309571)
研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2019-03-31
キーワード人工神経 / ドラッグデリバリーシステム / 成長因子 / 末梢神経 / 再生医療 / iPS細胞
研究実績の概要

本研究では、人工神経を足場として成長因子(SDF-1とFGF)の二重徐放ドラッグデリリーシステム(DDS)を構築し、内因性の神経修復細胞の動員を促すことで神経再生を促進させる新しい治療方法を開発する。これまで我々はiPS細胞由来神経前駆細胞を付加した人工神経による末梢神経再生を行ってきた。一方、DDSの発展とともに外部からの細胞移植だけではなく、内因性の細胞本来の自然治癒力を高めて組織再生を行うアプローチが再注目されている。しかし末梢神経の再生医療において、内因性に神経修復細胞(シュワン細胞や修復マクロファージ)の動員を促し神経再生を促進する試みは未だなされていない。内因性の本来の神経再生力を増幅した治療方法が確立されれば、我々がこれまでに開発した外的な細胞(iPS細胞由来神経前駆細胞)移植治療と組み合わせることで、内部外部の両者から神経再生促進を目指した理想的な再生医療となる。
まずSDF-1とFGFの両者を含有させたゼラチンハイドロゲルを人工神経に充填し、マウス体内における人工神経からの二重徐放効果を確認する(Dual-release人工神経の完成)。次にマウス坐骨神経損傷モデルに対してSDF-1/FGF Dual-release人工神経を用いて神経再生を行い、神経再生の促進効果とそのメカニズム(内因性シュワン細胞の動員)を解明する。最後に、これまで我々が報告してきた外的な細胞移植(iPS細胞由来神経前駆細胞)とこれら内因性神経修復細胞の動員を促すSDF-1/FGF Dual-release人工神経を組み合わせて、マウス坐骨神経損傷モデルに対して神経再生を行い、下肢機能回復や再生軸索数に関して従来法の自家神経移植と比較検討を行う。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

SDF-1とFGFの2種類の成長因子をゼラチンハイドロゲルに吸着させることが可能であった。これらの成長因子を含有したゼラチンハイドロゲルを人工神経に充填することで、これまでに人工神経を足場としたSDF-1とFGFの二重徐放(Dual-release)ドラッグデリバリーシステムを構築した。
6週齢のマウス(C57BL6)の左坐骨神経に長さ5mmの神経欠損を作製し、広範囲坐骨神経損傷モデルを作製した。以下の群-1)人工神経単独、2)SDF-1付加人工神経、3)FGF付加人工神経、4)SDF-1/FGF二重付加人工神経、5)自家神経移植で移植再建を行った。付加する成長因子は人工神経1本当たりSDF-1は500ng、FGFは10μgとした。術後12週におけるマウスの下肢運動機能は、自家神経移植群についでSDF-1/FGF二重付加人工神経群で回復を示した。また坐骨神経の神経伝導速度および組織学的な神経再生も同様に、自家神経移植群についてSDF-1/FGF二重付加人工神経群で大きい結果であった。
マウス坐骨神経損傷モデルに対して、SDF-1/FGF Dual-release人工神経を用いることで神経再生が促進した。SDF-1/FGF 二重徐放による神経再生促進メカニズムについて現在検討中である。

今後の研究の推進方策

SDF-1/FGF二重徐放による神経再生促進メカニズムについて検討する。具体的には、移植後3, 7, 21日目に人工神経を回収し、TNFα, IL-6(ともに炎症性M1マクロファージのマーカー)やTGFβ1, IL-10(ともに修復性M1M2マクロファージのマーカー)の遺伝子発現をReal time RT-PCRで調査する。
iPS細胞由来神経前駆細胞が生着した人工神経に、ゼラチンハイドロゲルを用いて成長因子(SDF-1とFGF)の二重付加を行う。6週齢のマウス(C57BL6)の左坐骨神経に長さ5mmの神経欠損を作製し、以下の群-1)人工神経単独、2)iPS細胞移植を併用した人工神経、3)SDF-1/FGF Dual-release人工神経、4)iPS細胞移植を併用したSDF-1/FGF Dual release人工神経、5)自家神経移植で移植再建を行う。術後12週でマウスの下肢運動機能回復について比較検討する。また筋電計を用いて再生神経の神経伝導速度を測定する。神経再生について組織学的に評価するために、術後12週で人工神経もしくは移植自家神経を採取し、中央部横断切片を用いて抗neurofilament protein抗体による免疫染色を行い、再生軸索数をカウントする。これによりiPS細胞移植を併用したSDF-1/FGF Dual release人工神経が、自家神経移植の神経再生を凌駕できるか検証できる。

  • 研究成果

    (22件)

すべて 2018 2017

すべて 雑誌論文 (11件) (うち国際共著 3件、 査読あり 11件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (10件) (うち国際学会 8件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] 橈骨動脈穿通枝脂肪弁による正中神経ラッピング2018

    • 著者名/発表者名
      上村 卓也、高松 聖仁、岡田 充弘、横井 卓哉、新谷 康介、斧出 絵麻、中村 博亮
    • 雑誌名

      日本マイクロサージャリー学会会誌

      巻: 31 ページ: 8~12

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Validity and Reproducibility of Various Measurement Methods for Craniocervical Sagittal Balance.2018

    • 著者名/発表者名
      Tamai K, Suzuki A, Takahashi S, Hoshino M, Toyoda H, Hayashi K, Ohyama S, Kishimura Y, Onode E, Umano M, Terai H, Nakamura H.
    • 雑誌名

      Clin Spine Surg.

      巻: 31(2) ページ: 80-85

    • DOI

      10.1097/BSD.0000000000000617.

    • 査読あり
  • [雑誌論文] The evaluation of lumbar paraspinal muscle quantity and quality using the Goutallier classification and lumbar indentation value.2018

    • 著者名/発表者名
      Tamai K, Chen J, Stone M, Arakelyan A, Paholpak P, Nakamura H, Buser Z, Wang JC.
    • 雑誌名

      Eur Spine J.

      巻: - ページ: -

    • DOI

      10.1007/s00586-018-5485-4.

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Small C7-T1 lordotic angle and muscle degeneration at C7 level were independent radiological characteristics of patients with cervical imbalance: a propensity score-matched analysis.2018

    • 著者名/発表者名
      Tamai K, Romanu J, Grisdela P Jr., Paholpak P, Zheng P, Nakamura H, Buser Z, Wang JC.
    • 雑誌名

      Spine J.

      巻: - ページ: -

    • DOI

      10.1016/j.spinee.2018.01.012.

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Differences in short-term clinical and radiological outcomes depending on timing of balloon kyphoplasty for painful osteoporotic vertebral fracture.2018

    • 著者名/発表者名
      Takahashi S, Hoshino M, Terai H, Toyoda H, Suzuki A, Tamai K, Watanabe K, Tsujio T, Yasuda H, Kono H, Sasaoka R, Dohzono S, Hayashi K, Ohyama S, Hori Y, Nakamura H.
    • 雑誌名

      J Orthop Sci.

      巻: 23(1) ページ: 51-56

    • DOI

      10.1016/j.jos.2017.09.019.

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Protective effect of biodegradable nerve conduit against peripheral nerve adhesion after neurolysis.2017

    • 著者名/発表者名
      Shintani K, Uemura T, Takamatsu K, Yokoi T, Onode E, Okada M, Nakamura H.
    • 雑誌名

      J Neurosurg.

      巻: - ページ: -

    • DOI

      10.3171/2017.4.JNS162522.

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Bioabsorbable nerve conduits coated with induced pluripotent stem cell-derived neurospheres enhance axonal regeneration in sciatic nerve defects in aged mice.2017

    • 著者名/発表者名
      Yokoi T, Uemura T, Takamatsu K, Shintani K, Onode E, Okada M, Hidaka N, Nakamura H.
    • 雑誌名

      J Biomed Mater Res B Appl Biomater.

      巻: - ページ: -

    • DOI

      10.1002/jbm.b.33983.

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Low second to fourth digit ratio in Dupuytren disease.2017

    • 著者名/発表者名
      Yokoi T, Uemura T, Kazuki K, Onode E, Shintani K, Okada M, Nakamura H.
    • 雑誌名

      Medicine (Baltimore).

      巻: 96(33) ページ: e7801.

    • DOI

      10.1097/MD.0000000000007801.

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] MRI kinematic analysis of T1 sagittal motion between cervical flexion and extension positions in 145 patients.2017

    • 著者名/発表者名
      Tamai K, Buser Z, Paholpak P, Sessumpun K, Hsieh PC, Nakamura H, Wang JC.
    • 雑誌名

      Eur Spine J.

      巻: - ページ: -

    • DOI

      10.1007/s00586-017-5385-z.

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Characterizing the course of back pain after osteoporotic vertebral fracture: a hierarchical cluster analysis of a prospective cohort study.2017

    • 著者名/発表者名
      Toyoda H, Takahashi S, Hoshino M, Takayama K, Iseki K, Sasaoka R, Tsujio T, Yasuda H, Sasaki T, Kanematsu F, Kono H, Nakamura H.
    • 雑誌名

      Arch Osteoporos.

      巻: 12(1) ページ: 82

    • DOI

      10.1007/s11657-017-0377-5.

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 神経鞘腫による末梢神経の電気生理学的変化2017

    • 著者名/発表者名
      上村 卓也, 岡田 充弘, 横井 卓哉, 新谷 康介, 斧出 絵麻, 中村 博亮
    • 雑誌名

      末梢神経

      巻: 28 ページ: 73-77

    • 査読あり
  • [学会発表] Radial Artery Perforator Adiposal Flap for Coverage of the Neurolysed Median Nerve2017

    • 著者名/発表者名
      Uemura T, Okada M, Takamatsu K, Yokoi T, Shintani K, Onode E, Shigi M, Nakamura H.
    • 学会等名
      9th Congress of World Society for Reconstructive Microsurgery
    • 国際学会
  • [学会発表] Entrapment of Digital Nerves due to an Embedded Ring: A Case Report2017

    • 著者名/発表者名
      Uemura T, Takamatsu K, Okada M, Yokoi T, Shintani K, Onode E, Nakamura H.
    • 学会等名
      Federation of European Societes for Surgery of the Hand
    • 国際学会
  • [学会発表] Long-term results of pedicled adipose tissue for treatment of chronic digital osteomyelitis2017

    • 著者名/発表者名
      Okada M, Kamano M, Uemura T, Ikeda M,Nakamura H.
    • 学会等名
      9th World Society for Reconstructive Microsurgery
    • 国際学会
  • [学会発表] Pedicled digital artery perforator adipose flap for treament of chronic digital osteomyelitis2017

    • 著者名/発表者名
      Okada M, Uemura T, Ikeda M,Nakamura H.
    • 学会等名
      72nd American Society for Surgery of the Hand
    • 国際学会
  • [学会発表] Acceleration of peripheral nerve regeneration using nerve conduits in combination with induced pluripotent stem cell technology in aged mice2017

    • 著者名/発表者名
      Yokoi T, Uemura T, Takamatsu K, Shintani K, Onode E, Okada M, Nakamura H.
    • 学会等名
      Federation of European Societes for Surgery of the Hand
    • 国際学会
  • [学会発表] Planning Digital Artery Perforators Using Color Doppler Ultrasonography2017

    • 著者名/発表者名
      Shintani K, Takamatsu K, Uemura T, Onode E, Okada M, Kazuki K, Nakamura H.
    • 学会等名
      9th congress of world society for reconstructive microsurgery
    • 国際学会
  • [学会発表] Protective effect of biodegradable nerve conduit against peripheral nerve adhesion after neurolysis2017

    • 著者名/発表者名
      Shintani K, Uemura T, Takamatsu K,Yokoi T, Onode E, Okada M, Nakamura H.
    • 学会等名
      72nd American Society for the Surgery of the Hand Annual Meeting
    • 国際学会
  • [学会発表] Anatomical Origins of Radial Artery Perforators Evaluated Using Color Doppler Ultrasonography2017

    • 著者名/発表者名
      Onode E, Shintani K, Yokoi T, Uemura T, Okada M, Takamatsu K, Nakamura H.
    • 学会等名
      Federation of European Societes for Surgery of the Hand
    • 国際学会
  • [学会発表] 老年マウス坐骨神経損傷モデルにおけるiPS細胞付加ハイブリッド型人工神経の有効性2017

    • 著者名/発表者名
      横井卓哉、上村卓也、高松聖仁、新谷康介、斧出 絵麻、岡田充弘、中村博亮
    • 学会等名
      第60回日本手外科学会
  • [学会発表] 生体吸収性人工神経による末梢神経の癒着防止効果2017

    • 著者名/発表者名
      新谷康介、上村卓也、高松聖仁、岡田充弘、中村博亮
    • 学会等名
      第60回日本手外科学会
  • [図書] 生体吸収性材料の開発と安全性評価2017

    • 著者名/発表者名
      上村卓也
    • 総ページ数
      5
    • 出版者
      技術情報協会

URL: 

公開日: 2018-12-17  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi