研究課題/領域番号 |
16K01419
|
研究機関 | 自治医科大学 |
研究代表者 |
紺野 啓 自治医科大学, 医学部, 准教授 (00323139)
|
研究分担者 |
山越 芳樹 群馬大学, 大学院理工学府, 教授 (10174640)
谷口 信行 自治医科大学, 医学部, 教授 (10245053)
|
研究期間 (年度) |
2016-04-01 – 2020-03-31
|
キーワード | せん断波 / 伝搬速度 / 空間的プロファイル / 弾性 / 加振 / 体表臓器 / 運動器 / 骨格筋 |
研究実績の概要 |
CD SWI法は新規の組織弾性評価法である。本法では体表から小型の加振器で組織を励振し、組織内に生じる弾性波の一種であるせん断波の伝搬を、超音波診断装置のデフォルトの装備であるカラードプラ法を用いて可視化して、それをもとに精度の高い伝搬速度計測を行う手法である。 本研究は、本法を用いることにより、体表各組織のせん断波伝搬の速度計測値と伝搬状態の空間的プロファイルから、各種疾患の組織弾性学的特性を明らかにし、これを用いた新たな診断法を模索しようとするものである。 昨年度までは主として骨格筋を対象に本法を用い、各種条件による評価を行い、計測における様々な至適条件を明らかにした。これにより昨年度までに明らかにした、評価対象の範囲、加振周波数・方向を含めた加振方法などの基本条件と本法の計測精度に加え、筋組織の評価においては特に重要となる、関節の伸展・屈曲の影響、計測時に不可避であるプローブによる圧迫の影響を含めた、臨床的な計測のための至適条件の詳細を決定した。今年度はこれらを用いた臨床的検討を行った。臨床的検討は四肢拘縮例を対象とし、本法を用いて患側と健側の骨格筋組織硬度を計測し、両者の比較検討より筋硬度と病態の関連について検討を行った。また痙縮例における標準的治療の1つであるボツリヌストキシン注入療法について、介入前後に本法による組織硬度評価を行い、介入の効果と介入後の時間変化について検討した。その結果、本法を用いた筋組織硬度のモニタリングにより、ボツリヌストキシン注入療法の筋拘縮低減効果が評価可能であることが明らかとなった。 以上の結果から、本法を用いた骨格筋の組織硬度評価は、実際に臨床応用が可能で、臨床的に有用であることを明らかにできたと考えている。
|