• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 実施状況報告書

小児筋疾患を対象とした新しい6分間歩行試験とピッチアップ法の再現性及び感度の評価

研究課題

研究課題/領域番号 16K01435
研究機関信州大学

研究代表者

西澤 公美  信州大学, 学術研究院保健学系, 助教 (90573379)

研究分担者 柴 直子  信州大学, 医学部附属病院, 特任研究員 (00639289)
中村 昭則  信州大学, 医学部, 特任教授 (10303471)
研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2019-03-31
キーワードDMD / 6分間歩行試験 / 再現性 / 臨床的に意義のある最少変化量
研究実績の概要

H28年度は,Duchenne型筋ジストロフィーを対象とした新しい6分間歩行試験(6MWT)と従来の6MWTについてピッチアップ法の再現性および感度を検討した.新しく考案した6MWTとは,メトロノームのピッチ音に合わせながら6MWTを行う方法で,ピッチの速さは被験者ごとに決める過程を設定し別途行った.
7名の被験者(4歳~13歳)に対しそれぞれのICC(1,3)を求めたところ,両者とも0.8以上の値であったが,新しい6MWTはp値=0.003で有意であったことが分かった.感度については,従来の6MWTに関しては先行研究より臨床的に意義のある最少変化量について,28.5mであると報告されている.この報告では,DMDに対して「臨床的に意義のある最少変化量を調べる項目として6MWTが最も適している」と結論付けられている.これに習い,我々のデータを同じ手順で計算をしたところ,従来の6MWTの最少変化量は21.0mであったのに対し,新しい6MWTは9.2mであったことが分かった.つまり,新しく考案された6MWTの方が9.2mというわずかな距離の変化で,患者の状態の変化を捉えることができると考えらえた.
以上の結果より,新しく考案された6MWTは,再現性は有意に高く,また従来の6MWTに比べて感度(臨床的に意義のある最少変化量)も良い可能性があることが分かった.
しかし,患者の症状の進行が認められるためか,6MWTの実施を嫌がる患者が増えてきたことにより,新しく考案された6MWTの続行を全被験者に対して行うことは難しいのが現状であることが分かった.

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

当初の目的であった,DMDを対象とした新しく考案された6分間歩行試験の再現性および感度について,データ収集,データ解析,考察までを行うことができた点は,計画通りに進んでいると思われるが,被験者数が少ない点や,患者の状態にばらつきが生じはじめ,6分間歩行試験を行うことが難しくなってきた患者が出てきた点は,再検討すべきことと思われる.

今後の研究の推進方策

現在,筋ジス患者に対して活動量を測定する方法が国際的に標準化されつつある.このような流れを汲み,今後は,6分間歩行試験が可能なDMD患者を対象にデータを取り続けるとともに,6分間歩行試験ほどの負荷をかけずに持久力等評価を行う方法も検討する.

次年度使用額が生じた理由

購入物品の納品日が次年度となったため,次年度使用額が生じた.

次年度使用額の使用計画

次年度使用額は平成29年度請求額と合わせて消耗品費として使用する予定である.

  • 研究成果

    (3件)

すべて 2016

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (2件)

  • [雑誌論文] Usefulness of continual actigraph for assessing the effect of corticosteroid treatment to Duchenne muscular dystrophy: A case report2016

    • 著者名/発表者名
      Hitomi Nishizawa, Naoko Shiba, Akinori Nakamura
    • 雑誌名

      Journal of Physical Therapy Science

      巻: 28 ページ: 3249-3251

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 神経筋疾患患者における従来の運動機能評価法と日常活動量との関連の検討2016

    • 著者名/発表者名
      西澤公美
    • 学会等名
      小牧班会議
    • 発表場所
      東京JA共済ビルカンファレンスホール
    • 年月日
      2016-11-26
  • [学会発表] Duchenne型筋ジストロフィー患児を対象とした新しい6分間歩行試験の開発2016

    • 著者名/発表者名
      西澤公美
    • 学会等名
      第57回日本神経学会学術大会
    • 発表場所
      神戸国際会議場
    • 年月日
      2016-05-18

URL: 

公開日: 2018-01-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi