• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2018 年度 実績報告書

リハビリテーション技術確立のための運動学習における行動柔軟性に関する基礎研究

研究課題

研究課題/領域番号 16K01449
研究機関金沢大学

研究代表者

米田 貢  金沢大学, 保健学系, 准教授 (70334787)

研究分担者 少作 隆子  金沢大学, 保健学系, 教授 (60179025)
研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2019-03-31
キーワード行動柔軟性 / 運動学習 / ドーパミン / カンナビノイド / オペラント / 大脳基底核 / リハビリテーション
研究実績の概要

リハビリテーションにおける障害者の機能障害および能力障害の回復には運動学習が重要であり、段階付けられた行動の学習には柔軟な適応行動が必要となる。実験動物を用いた研究では、学習行動のステップアップにより、より複雑な行動の獲得における神経基盤については不明な点が多い。本研究では、大脳基底核に依存した学習課題として3レバー・オペラント課題を用いて、運動学習の神経基盤を明らかにすることをめざしている。この3レバー・オペラント課題は、3つのレバーの順序を学習させ、かつ素早い動作で行わせるという、非常にユニークな課題である。マウスの順序及び運動学習モデル「3レバーオペラント課題」の実験系と、ヒトの大脳基底核系の強化学習回路を評価する「確率的行動選択課題」を用い、その学習過程および逆転学習課題における行動柔軟性に関わる神経基盤を調べた。最終年度は、以下を明らかにした。
(1)昨年度に引き続き、MPTP の投与によるパーキンソンモデル(PD)マウスの行動実験を行い、行動障害を明らかにした。(2)ドーパミンD2受容体ノックアウトマウスの行動実験を行った。今後、詳細なデータ解析を行う予定である。(3)確率的行動選択課題について、統合失調症患者および気分障害患者を調査した。今後、臨床症状や予後との関連性を調べる予定である。
これまでの成果を総合すると、(1)3レバー・オペラント課題は大脳基底核ドーパミン系が重要な役割を担い、(2)2-AG/CB1受容体シグナルは、行動の柔軟性に関与している、(3)脳内BDNFレベルの上昇は運動学習を促進させる、ことが示唆された。

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2019 2018 その他

すべて 学会発表 (4件) 備考 (1件)

  • [学会発表] Impairment of reward-based learning of a motor sequence assessed by the three-lever operant task in an MPTP mouse model of Parkinson´s disease2019

    • 著者名/発表者名
      Yoneda M, Usuta A, Nakagawa M, Tanigami H, Sakata R, Ohno-Shosaku T
    • 学会等名
      The 42nd Annual Meeting of the Japan Neuroscience Society
  • [学会発表] Effects of dietary intake of chocolate on reward-based learning of a motor sequence assessed by the three-lever operant task in mice2019

    • 著者名/発表者名
      Tanigami H, Nakagawa M, Usuda A, Yoneda M, Ohno-Shosaku T
    • 学会等名
      The 42nd Annual Meeting of the Japan Neuroscience Society
  • [学会発表] 3 レバー・オペラント課題における学習効率と行動柔軟性:カンナビノイド系とテオブロミン.2018

    • 著者名/発表者名
      米田貢,谷上颯,中川雅崇,臼田明莉,杉本直俊,少作隆子
    • 学会等名
      第12回日本作業療法研究学会学術大会
  • [学会発表] The performance of aged mice in 1-lever, 3-lever, and reverse 3-lever operant task2018

    • 著者名/発表者名
      Nakagawa M, Usuda A, Tanigami H, Yoneda M, Sugimoto N, Ohno-Shosaku T
    • 学会等名
      The 41st Annual Meeting of the Japan Neuroscience Society
  • [備考]

    • URL

      http://yoneda-lab.w3.kanazawa-u.ac.jp/index.html

URL: 

公開日: 2019-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi