研究課題/領域番号 |
16K01457
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
リハビリテーション科学・福祉工学
|
研究機関 | 鹿児島大学 |
研究代表者 |
原田 雄大 鹿児島大学, 医歯学総合研究科, 客員研究員 (30755228)
|
研究分担者 |
大渡 昭彦 鹿児島大学, 医歯学域医学系, 准教授 (30295282)
下堂薗 恵 鹿児島大学, 医歯学域医学系, 教授 (30325782)
吉田 輝 鹿児島大学, 医歯学域鹿児島大学病院, 講師 (40347109)
上川 百合恵 鹿児島大学, 鹿児島大学病院, 医員 (70418854)
|
研究期間 (年度) |
2016-04-01 – 2020-03-31
|
キーワード | 脳梗塞 / 慢性期 / リハビリテーション / コモンマーモセット |
研究成果の概要 |
我々はヒトに近いモデルとして霊長類の一種であるコモン・マーモセットを用い、脳血栓モデルを作成、その回復過程を観察した。光感受性色素を用いて脳梗塞を作成し、約5年間飼育したマーモセット脳梗塞モデルと、比較対象として同期間長期飼育を行った非介入の健常マーモセットを用意し、運動機能のスコア評価及び動作解析を行った。スコア評価では脳梗塞後5年経過しても麻痺側上肢の機能低下が持続していることが確認された。強制使用実験では、健常マーモセットにおいては非麻痺側の強制使用、使用動作の習熟が認められた。MRI撮像では運動野に梗塞領域が確認された。
|
自由記述の分野 |
リハビリテーション 神経科学
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
脳梗塞関する治療介入研究は、未だ解明の余地が大きい。特に年々患者数が増加している慢性期脳梗塞患者においては,リハビリテーションが主な治療法であるが,その効果について客観的指標がまだまだ乏しいのが現状である。霊長類の中でもコモンマーモセットは飼育しやすく,繁殖が可能であり実験動物として適している。体重は400g程度であり,寿命は10~15年程度であり霊長類としては短命なため、加齢モデルとしても使用可能である。また、近年では、MRI画像を用いた組織、神経線維連絡を含む、マーモセット標準脳画像アトラスが提供されるようになっている。マーモセット脳梗塞モデルの確立は今後の脳梗塞研究に有用と思われる。
|