• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2018 年度 実績報告書

高解像度マノメトリーと嚥下CTを用いた嚥下運動メカニズムの解明と嚥下治療への応用

研究課題

研究課題/領域番号 16K01477
研究機関藤田医科大学

研究代表者

青柳 陽一郎  藤田医科大学, 医学部, 准教授 (30286661)

研究分担者 加賀谷 斉  藤田医科大学, 医学部, 教授 (40282181)
研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2019-03-31
キーワード高解像度マノメトリー / 嚥下CT
研究実績の概要

高解像度マノメトリーは咽頭期から食道期嚥下の咽頭内圧、食道内圧測定、すなわち神経生理学的評価を行うのに適したツールである。臨床場面でも嚥下機能評価や治療内容決定に応用されつつある。しかし、嚥下反射における圧トポグラフィーの基盤となる解剖学的の構造変化については詳細に検討されていなかった。高解像度マノメトリーと3DダイナミックCTを同期して測定し、咽頭内圧という生理学的情報とCTから得られる咽頭内腔の解剖学的情報から同時に情報を得ることで知見を得た。健常者を対象に高解像度マノメトリーカテーテルを経鼻的に挿入し、バリウム含有液体を嚥下した。320 Area Detector CT(Aquilion One, 東芝製)を用いて嚥下動態を撮影し、得られたデータを320-ADCT付属ワークステーション、Ziosoft M900 Quadraおよびマノメトリー付属ソフトウェアで解析した。典型的な圧トポグラフィーでは、咽頭レベルで3つの圧ピークがみられ、最上部のトポグラフィーが出現し始めるタイミングで軟口蓋が挙上しセンサーに接触した。2番目と3番目のピークは、各々、上咽頭部、舌根部収縮のタイミングに一致していた。食道上部括約筋弛緩時間は平均0.93 ± 0.25(± SD)秒で、食道上部括約筋弛緩時間開大時間は0.60 ± 0.20秒であった。軟口蓋挙上、上咽頭部収縮、舌根部収縮が圧トポグラフィー形成に関与していることが明らかとなった。UES弛緩とUES開大は異なる現象であることが示唆された。

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2019 2018

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (3件) (うち国際学会 2件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] Dysphagia associated with acute-phase brainstem cerebrovascular disorder2018

    • 著者名/発表者名
      2)Akahori R, Kagaya H, Ozeki M, Shibata S, Aoyagi Y, Onogi K, Saitoh E
    • 雑誌名

      Jpn J Compr Rehabil Sci

      巻: 9 ページ: 43-51

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] A health insurance system for maintaining or improving activities of daily living in acute wards in Japan2018

    • 著者名/発表者名
      Aoyagi Y, Saitoh E, Kono Y, Mori E
    • 雑誌名

      Int J Neurorehab

      巻: 5 ページ: 324-325

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] Effect of head turn on pharyngeal and upper esophageal sphincter pressures -a study using high-resolution manometry-2019

    • 著者名/発表者名
      Aoyagi Y, Inamoto Y, Aihara K, Hirumuta M, Shibata S, Kagaya H, Saitoh E
    • 学会等名
      Dysphagia Research Society Annual Meeting
    • 国際学会
  • [学会発表] Elicitation of swallowing reflex by esophageal stimulation in healthy subjects -evaluation using high resolution manometry-2018

    • 著者名/発表者名
      Aoyagi Y, Taniguchi H, Imaeda S, Hirumuta M, Saitoh E
    • 学会等名
      International Society of Physical and Rehabilitation Medicine World Congress
    • 国際学会
  • [学会発表] 摂食嚥下障害における評価法の進歩 マノメトリーでわかること2018

    • 著者名/発表者名
      青柳陽一郎
    • 学会等名
      日本リハビリテーション医学会学術集会
  • [図書] 神経・精神疾患による消化管障害ベッドサイドマニュアル2019

    • 著者名/発表者名
      青柳陽一郎
    • 総ページ数
      379
    • 出版者
      中外医学社
    • ISBN
      978-4-498-14048-6

URL: 

公開日: 2019-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi