• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2018 年度 実施状況報告書

脳‐末梢神経Dual stimulationの脳脊髄イメージングと動作解析研究

研究課題

研究課題/領域番号 16K01502
研究機関福井大学

研究代表者

久保田 雅史  福井大学, 学術研究院医学系部門(附属病院部), 理学療法士 (60422672)

研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2020-03-31
キーワード経頭蓋直流電気刺激 / 抹消神経電気刺激 / 脳卒中
研究実績の概要

本年度では、主に脳卒中症例に対するtDCSと末梢神経電気刺激の併用症例のデータ収集を行った。まず、single case multiple baseline designにて異なるbaseline期間の症例に対し治療効果を検証した。対象症例は手指麻痺は重度(12段階麻痺グレード1-2)で、発症5日以上経過し当院入院症例の3症例とした。baselineを29日、10日、5日と、異なる設定としたが、どの症例に対しても治療開始後のFugl-Meyer assessment は改善認めた。また、Box and block testにおいても治療開始後に明らかに運搬個数が増加していた。tDCS治療直前と直後の差に関しても、Fugl-Meyer assessment tやBox and block testとも改善傾向を認めた。Functional independence measureに関しては治療期間とともに徐々に改善しており、tDCS治療期間との関連性は認めなかった。
NIRSを用いた脳機能画像評価では、脳卒中症例ではtDCS治療中に明確な変化を示しておらず、計測方法を調整していく必要がある。また、MEPでの神経生理学的評価は、まだ症例数が少なく、十分な解析は行えていない。また、2週間の治療プロトコールを完了した症例も解析を行うまでには達しておらず、今後さらにデータ収集を継続して行っていく必要がある。
平成30年度ではtDCSのみの介入での治療効果の国内学会報告を行い、国内の研究者とディスカッションを行った。また、学会シンポジウムや、セミナーなどで研究成果を示し、理学療法士や医師との情報交換を行った。平成31年度の国際学会においてtDCSと抹消神経電気刺激併用効果の検証報告を行う方針である。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

3: やや遅れている

理由

当初予定していたよりも症例数の蓄積に想定以上に時間がかかり、研究期間で予定していた症例数に達しなかった。

今後の研究の推進方策

臨床データの蓄積に重点をおき、tDCSと末梢神経電気刺激による治療介入の成果を機能変化としてとらえていく。さらに、運動誘発電位の解析から皮質脊髄路の興奮性変化を評価し、tDCSと末梢神経電気刺激の併用効果を検証していく。また、国際学会での研究成果の公表や、国際誌での論文掲載を進めていく方針である。

次年度使用額が生じた理由

inclusion criteriaとexclusion criteriaに合致し、実際のデータ収集が行えた症例数が予定より少なかったため、次年度までデータ収集期間を延長し、次年度使用額が生じた。
翌年度は不足しているデータ収集を増やしていくための消耗品と、国際学会にて研究成果を公表し、情報交換を行う予定であるための旅費などに使用する予定である。

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2019 2018

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (2件) (うち招待講演 1件) 図書 (2件)

  • [雑誌論文] 学療法士のための臨床研究法入門~臨床研究の倫理的配慮からデータ測定、統計手法の選択~2019

    • 著者名/発表者名
      久保田雅史
    • 雑誌名

      みんなの理学療法

      巻: 31 ページ: 27-33

    • 査読あり
  • [学会発表] 急性期脳卒中症例に対する経頭蓋直流電気刺激の経験2018

    • 著者名/発表者名
      久保田雅史, 松村真裕美, 松尾英明, 前友理, 濱塚祐季, 平馬佑有子, 白藤法道、 山田真輔、 髙橋藍、 山口朋子, 松峯昭彦, 嶋田誠一郎
    • 学会等名
      日本神経理学療法学会
  • [学会発表] 骨折に対する効果的なリハビリテーションの展開2018

    • 著者名/発表者名
      久保田雅史
    • 学会等名
      第26回日本物理療法学術大会
    • 招待講演
  • [図書] 神経障害理学療法学Ⅰ-脳血管障害,頭部外傷,脊髄損傷 (Crosslink 理学療法学テキスト)2019

    • 著者名/発表者名
      鈴木 俊明, 中山 恭秀,久保田雅史
    • 総ページ数
      256
    • 出版者
      メジカルビュー社
    • ISBN
      4758320020
  • [図書] 理学療法MOOK22 急性期の脳卒中理学療法2018

    • 著者名/発表者名
      手塚 純一 , 甲田 宗嗣 , 斉藤 秀之 ,久保田雅史
    • 総ページ数
      192
    • 出版者
      三輪書店
    • ISBN
      4895906418

URL: 

公開日: 2019-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi