• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2018 年度 研究成果報告書

空気圧人工筋肉を用いたウェアラブル体重免荷アタッチメントデバイスの開発

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 16K01557
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 リハビリテーション科学・福祉工学
研究機関秋田県立大学

研究代表者

齋藤 直樹  秋田県立大学, システム科学技術学部, 准教授 (60315645)

研究分担者 佐藤 俊之  秋田県立大学, システム科学技術学部, 准教授 (40315635)
研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2019-03-31
キーワード空気圧 / 人工筋肉 / 体重免荷 / 歩行支援
研究成果の概要

高齢化社会における健康寿命の延伸を目的として,空気圧人工筋肉を用いた体重免荷機能を持つ歩行支援システムの性能評価および小型アタッチメント開発のための基礎検討を行った.
理想的な体重免荷動作を実現するためにラバーレス人工筋肉の制御性能の向上を検討したが,より効果的な,パッシブな柔らかさを利用した体重免荷動作を用いることとした.
歩行実験システムを実際に構築し,提案する体重免荷動作の効果を実験により確認した結果,床反力や筋活動,膝関節間力の面で有用であることがわかった.これらの実験結果より,シーソー機構を利用した小型システムの基本構造を試作した.

自由記述の分野

空気圧, メカトロニクス

研究成果の学術的意義や社会的意義

体重免荷機能を有する歩行支援システムは,これからの高齢化社会において重要であると考える.一方で,個人用に提供するシステムであることから,よりシンプルで効果的なシステムの開発が望まれている.そうしたなかで,空気圧人工筋肉の受動的な柔らかさを利用する本研究の成果は,シンプルかつ低コストなシステムでも歩行支援への効果が期待できる成果であり,社会的意義が大きいと考えている.

URL: 

公開日: 2020-03-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi