研究課題/領域番号 |
16K01561
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
リハビリテーション科学・福祉工学
|
研究機関 | 北海道医療大学 |
研究代表者 |
前田 秀彦 北海道医療大学, リハビリテーション科学部, 講師 (90632604)
|
研究分担者 |
木下 憲治 北海道医療大学, リハビリテーション科学部, 教授 (50211199)
小林 健史 北海道医療大学, リハビリテーション科学部, 講師 (60583903)
米本 清 岩手県立大学, 社会福祉学部, 教授 (90305277)
|
研究期間 (年度) |
2016-04-01 – 2020-03-31
|
キーワード | 食道音声 / 骨導音 / 経皮骨導音 / 頭蓋振動 |
研究成果の概要 |
本研究は直接骨導音を利用した食道音声支援用携帯型拡声器開発のために、直接骨導音の周波数特性データを蓄積した。歯から直接骨導音を導出する経路では気導音の周波数特性に近似する音声の導出が可能であった。一方、前額部から導出した経皮骨導の経路は、明瞭な音声を導出できなかった。子音によっては、直接骨導音は10KHz程度の周波数成分まで計測可能であった。直接骨導音の周波数特性は口の開口度によって影響を受けることが示唆された。また、気道から流れてくる気流を利用する摩擦音は歯をよく振動させ、スペクトラム上、明瞭に子音成分が観察された。直接骨導音は雑音負荷の影響を受けず、スペクトラム上変化はなかった。
|
自由記述の分野 |
聴覚障害学
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
本研究は食道音声使用者のために、直接骨導音を利用した携帯型拡声器の開発を目指した。骨導音を歯から導出しその音響データを蓄積した。本研究で得られた歯から導出された直接骨導音の音響特性は過去の報告を渉猟する限り見当たらず、その学術的意義は非常に高い。また、骨から直接得られる体表振動データは、音声障害、嚥下障害、開口障害などの評価に利用できる可能性があり、また、既存の評価方法を発展させる可能性があると考えている。
|