• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2018 年度 研究成果報告書

タブレット端末を活用した指点字の感情打点教示システムの開発

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 16K01573
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 リハビリテーション科学・福祉工学
研究機関神奈川工科大学

研究代表者

松田 康広  神奈川工科大学, 工学部, 教授 (80329309)

研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2019-03-31
キーワードヒューマンインタフェース / コミュニケーション支援 / 感情伝達
研究成果の概要

画面サイズの異なるWindows 10タブレットPCを用いて、打点教示システムを開発した。5インチAndroidスマートフォンを用いて、打点パターンを表示する教示インタフェースを設計し、どのような教示インタフェースが適しているかを明らかにした。Androidタブレットで、音声認識結果をかな文字列に変換し、点字表記文字列に変換し、打点パターンを表示する打点教示システムを開発した。教示インタフェースに顔文字や絵文字を付加し、健常者にどのような感情を誘起するかを明らかにした。顔文字や絵文字については、au(KDDI)、NTT Docomo、iPhoneなどの複数のパターンを評価した。

自由記述の分野

福祉工学

研究成果の学術的意義や社会的意義

指点字の打点教示システムを使用することで、盲ろう者と健常者が、指点字通訳者を介さずに、コミュニケーションをとることができる。指点字に慣れていない健常者には正確な指点字の打点を支援し、慣れてきた健常者には感情表現を含めた、より自然な指点字の打点を支援する。盲ろう者の社会参加に寄与することができる。

URL: 

公開日: 2020-03-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi