• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 実施状況報告書

足部機能の発育発達様相を考慮した子どもの運動能力向上プログラムの開発

研究課題

研究課題/領域番号 16K01591
研究機関北海道教育大学

研究代表者

森田 憲輝  北海道教育大学, 教育学部, 准教授 (10382540)

研究分担者 山内 潤一郎  首都大学東京, 人間健康科学研究科, 准教授 (70552321)
小山 桂史  桐蔭横浜大学, スポーツ健康政策学部, 講師(移行) (70637090)
研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2019-03-31
キーワード足指筋力 / 足把持力 / 児童 / 小学生 / 体力
研究実績の概要

本研究課題では,小児期から若年成人期までの足指屈曲力および足部形態の発育・発達を調査すること,それらから体力・運動能力の発達における足部機能の関与を明らかにすることを目的としている.
本年度は当初研究計画で設定した研究1「足指筋力と体力・運動能力の発達の関連性検討」として,小学生から大学生までの体格・体力および足指筋力測定を実施した.対象は小学3年生から中学2年生まで,そして若年成人としての大学生であった.小学生は各学年,男女合わせて71~76名の対象を確保でき,中学1年生では117名,中学2年生では123名,そして大学生では110名を調査できた.これら8つの年齢グループで計652名の測定を実施した.足部機能としては,足指屈曲力と内側縦アーチを評価した.また,体力測定は新体力テスト8種目を実施した.その他に質問紙にて日常運動習慣(運動クラブ活動や運動遊びの時間など)を調査した.
これらの調査結果から,体格・体力そして足指屈曲力とも小学生から大学生にかけての発育・発達に伴っていずれの体力・運動能力項目も向上傾向がみられた.また,足指屈曲力と握力には,男女とも正の相関関係があることが明らかとなった.ただ,足指屈曲力の発育発達に伴う向上傾向については,必ずしも他の体力測定項目と関連するものではないことを示唆する知見も得られた.
今後は体格や生活習慣による体力や足指筋力・足部機能の発達傾向の相違などについて解析を進める予定である.また,データ分析とともに学会発表や論文化作業を進める予定である.

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

当初の計画通り小学生から大学生までの体力測定および足指筋力測定を実施することができ,さらにその分析もおおむね順調に進行したため.

今後の研究の推進方策

今後は初年度収集データの解析を行い足部機能の発達傾向を明らかとする.また,当初研究計画で設定した生理学的研究である研究2の「加重による足部形態変化と足指筋力発揮の関連性検討」のための準備を進め,データ収集そして解析,論文化を目指す予定である.

次年度使用額が生じた理由

当初計画においては初年度に高速度撮影可能なデジタルカメラや統計ソフトを購入予定であったが,それらを初年度に購入しなかったため,使用額に残額が発生した.ただ,統計ソフトは無料で高度な分析が行えるものもあり次年度以降購入するかどうかを今検討している.

次年度使用額の使用計画

いま試用している無料の統計ソフトで必要な分析が可能であれば,購入予定であった統計ソフト分の費用を被験者や測定補助者への謝金として,より円滑な実験・調査・データ管理をできるように使用したい.

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2017 2016

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (4件) (うち国際学会 1件)

  • [雑誌論文] 裸足と裸足に類似したシューズでジョギング時の衝撃力変数の比較2017

    • 著者名/発表者名
      小山桂史
    • 雑誌名

      靴の医学

      巻: 30 ページ: 42-46

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 裸足と裸足に類似したシューズでジョギングの接地中の下肢筋活動量の比較2016

    • 著者名/発表者名
      小山桂史, 栗巣 玲生, 柴田 風香
    • 雑誌名

      日本スポーツ健康科学誌

      巻: 3 ページ: 9-15

    • 査読あり
  • [学会発表] ヒトはなぜ歩行時に腕を振るのか?2017

    • 著者名/発表者名
      山内潤一郎, 清水麻由子, 小池英晃, 小山桂史
    • 学会等名
      第169回日本体力医学会関東地方会,
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2017-03-18
  • [学会発表] 跳躍パフォーマンスにおける足部筋力の重要性2017

    • 著者名/発表者名
      小山桂史,山内潤一郎
    • 学会等名
      第169回日本体力医学会関東地方会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2017-03-18
  • [学会発表] 足部と下腿部の筋力・パワートレーニングがバランス能力および跳躍時の力発揮能力に及ぼす効果2016

    • 著者名/発表者名
      小山桂史,長藤祐介,山内潤一郎
    • 学会等名
      第71回日本体力医学会大会
    • 発表場所
      岩手
    • 年月日
      2016-09-23 – 2016-09-25
  • [学会発表] Maximum muscle strength and balance performance after the high intensity strength and agility exercise of the foot and leg muscles.2016

    • 著者名/発表者名
      Koyama K, Nagahuji Y, Yamauchi J.
    • 学会等名
      European College of Sport Science
    • 発表場所
      ウィーン
    • 年月日
      2016-07-06 – 2016-07-09
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2018-01-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi