研究課題/領域番号 |
16K01609
|
研究機関 | 筑波大学 |
研究代表者 |
尾縣 貢 筑波大学, 体育系, 教授 (90177121)
|
研究分担者 |
木越 清信 筑波大学, 体育系, 助教 (20378235)
|
研究期間 (年度) |
2016-04-01 – 2019-03-31
|
キーワード | バネ特性 / 最適接地時間 / ジャンプ運動 / コンディショニング / 下肢関節 / 貢献度 / stiffness / 反動動作 |
研究実績の概要 |
本研究では,トレーニング現場で直感的に表現される「硬いバネを有するタイプ」または,「柔らかいバネを有するタイプ」などの競技者のバネ的特性を客観的に評価するためのテスト(Multi contact time jump test:MCT-jump test)を開発し,その特性について検討するとともに,その評価指標(最適接地時間:ドロップジャンプにおける跳躍高が最大となる接地時間)のコンディショニング・マネージメントへの活用の可能性について検討した. 平成30年度は,陸上競技の短距離・跳躍・混成競技を専門とする男女競技者12名を対象に,試合期および準備期において,(1) MCT-jump testおよび試合パフォーマンス,(2) トレーニング内容および負荷,(3) 起床時心拍数および主観的コンディションを測定した.全体の傾向では,MCT-jump testにおける最適接地時間は,準備期が試合期と比して有意に長い傾向がみられた.また,試合期における最適接地時間と試合パフォーマンスの変化が一致する傾向がある競技者と,あまり一致していない競技者が認められた.一方,準備期における最適接地時間の変化と主観的コンディションとの関係について事例的に検討したところ,両者には必ずしも対応した関係は認められなかった.最適接地時間の変化とトレーニング内容や負荷との関係について,今後さらに詳細な検討を進めていく. 本研究の結果から,本研究において新たに開発したMCT-jump testおよびその評価指標である最適接地時間によって,トレーニング現場において競技者のバネ的特性を簡便に評価できる可能性が示唆された.さらに,最適接地時間は,トレーニング内容や身体のコンディションによって変化し,試合パフォーマンスとも関係する可能性が示され,コンディショニング・マネージメントに利用できる指標である可能性が示された.
|