研究課題/領域番号 |
16K01623
|
研究機関 | 高知大学 |
研究代表者 |
常行 泰子 高知大学, 教育研究部人文社会科学系教育学部門, 講師 (90632589)
|
研究分担者 |
秋吉 遼子 東海大学, 体育学部, 助教 (60738813)
村田 トオル 大阪青山大学, 健康科学部, 准教授(移行) (30635991)
柴 英里 高知大学, 教育研究部人文社会科学系教育学部門, 講師 (70611119)
|
研究期間 (年度) |
2016-04-01 – 2019-03-31
|
キーワード | 健康運動 / 地域活性化 / アクションリサーチ / フィットネス / 行政との連携協働 |
研究実績の概要 |
本研究は、健康運動の指導法に関するプロセスと内容を分析し、地域活性化を目指す大学の運動・スポーツ事業に応用することを目的としている。先行研究の検討、調査資料、Webによる事前調査を踏まえて健康運動指導士、NSCA-CPT、CSCS等運動指導に関する資料や講習会の内容を分析し、国内外のフィールドワークとインタビュー調査を実施した成果を発表した。また、高知市スポーツ振興課と連携して指導者を対象とした質問紙調査を実施し、運動・スポーツ指導における知識と技能が明らかにされた。性差はみられなかったものの、運動指導歴による高い関連性が示され、経験の浅い運動・スポーツ指導者の知識・技能の向上が地域スポーツにおける喫緊の課題であることが示唆された。これらの結果を受け、最終年度は地域住民と共に運動・スポーツ事業を展開し、質的に効果を検証した。室内で実施するストレッチやカントリースキートレーニング場を利用したウォーキング教室、ペタンク等の健康運動プログラムに対して「体調の改善」「痛み・違和感の改善」など身体状況についての意見が集約され、「学生から若さをもらった」「熱心な指導」「運動する機会が有難い」等、実践の方法・運営についても多くの記述がみられた。さらに、ハンゼ応用科学大学(オランダ)のヘルシーエイジングセンター長を招聘して、地域住民・学生・研究者による国際セミナーを高知大学で開催した。今後は、運動・スポーツ指導と共に、ボランティアやコーディネーターとして地域活性化を促進させる人材の育成が重要であると示唆された。
|