• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2018 年度 実施状況報告書

二関節筋の積極的な動員と怪我のリスク回避を両立する運動プログラム基盤の確立

研究課題

研究課題/領域番号 16K01671
研究機関静岡産業大学

研究代表者

江間 諒一  静岡産業大学, 経営学部, 講師 (10768196)

研究分担者 赤木 亮太  芝浦工業大学, システム理工学部, 准教授 (20581458)
研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2020-03-31
キーワード二関節筋 / 大腿直筋 / 筋損傷
研究実績の概要

「研究目的」
二関節筋は、近位と遠位の二つの関節を跨いで骨に付着しており、その機能の向上は運動、スポーツパフォーマンスにとって重要である。その一方で、二関節筋は怪我の発生頻度が高いため、活動量を高めることが、かえって怪我の発生につながる恐れがある。本研究では、身体運動パフォーマンスを高めつつ、怪我の発生を予防する運動プログラム作成のための基盤を確立することを目的としている。本年度は、昨年度に引き続き、二関節筋の筋損傷を予防するための効果的な方法を調べることを目的として研究を行った。二関節筋として、大腿四頭筋を構成する大腿直筋に着目した。
「研究方法」
運動習慣のない健常成人男性を対象とした。被験者は、伸張性運動を実施する前日に、膝関節屈曲運動を実施する群(事前運動群)と、実施しない群(対照群)の2群に分かれた。両群ともに、全力での伸張性膝関節伸展運動を100回行った。運動を実施する前、および運動後3日間にわたって、膝関節伸展筋力と大腿直筋の筋剛性率を定量した。
「研究成果」
両群ともに、運動後3日間に至るまで、膝関節伸展筋力は低下し、大腿直筋の筋剛性率は増加したが、変化に有意な群間差はみられなかった。以上の結果から、前日に膝関節屈曲運動を実施しても、大腿直筋の筋損傷を抑制する結果にはつながらないことが示唆された。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

3: やや遅れている

理由

昨年度に引き続き、大規模な実験を行った。データ分析とデータの解釈に時間を要しており、研究成果の発表が次年度にずれこんでしまった。そのため、進捗状況はやや遅れていると判断する。

今後の研究の推進方策

得られた成果をもとに、追加実験を実施する可能性を模索する。本研究は国際共同研究となっており、海外研究者と綿密に連絡をとりながら進めていくと同時に、着実に研究成果を発表していく予定である。

次年度使用額が生じた理由

研究成果の発表が遅れているため、主に、成果発表関連の経費を繰り越すことになった。今年度までの研究成果を発表するため、学会参加のための経費や論文投稿費として使用する。また、追加実験を実施する場合は、必要な機材の購入および人件費の支払いとして使用する予定である。

  • 研究成果

    (4件)

すべて 2018 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (2件) (うち国際学会 1件)

  • [国際共同研究] Edith Cowan University(オーストラリア)

    • 国名
      オーストラリア
    • 外国機関名
      Edith Cowan University
  • [雑誌論文] Effects of sex and joint action on voluntary activation2018

    • 著者名/発表者名
      Ema Ryoichi、Suzuki Momoka、Kawaguchi Emi、Saito Itaru、Akagi Ryota
    • 雑誌名

      PeerJ

      巻: 6 ページ: e5968~e5968

    • DOI

      10.7717/peerj.5968

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] Effect of muscle length on muscle stiffness changes in the rectus femoris after repeated bouts of knee extensor eccentric exercise2018

    • 著者名/発表者名
      Ryoichi Ema, Ryosuke Kawashima, Akihiro Kanda, Koya Ikeda, Kazunori Nosaka, Ryota Akagi
    • 学会等名
      11th International Conference on Strength Training 2018
    • 国際学会
  • [学会発表] 伸張性運動後における随意及び単収縮時のRate of Torque Developmentの関係:時間局面の違いに着目して2018

    • 著者名/発表者名
      神田章裕、江間諒一、赤木亮太
    • 学会等名
      第25回日本バイオメカニクス学会大会

URL: 

公開日: 2019-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi