研究課題/領域番号 |
16K01695
|
研究機関 | 筑波大学 |
研究代表者 |
會田 宏 筑波大学, 体育系, 教授 (90241801)
|
研究分担者 |
藤本 元 筑波大学, 体育系, 助教 (30454862)
NEMES ROLAND 筑波大学, 体育系, 助教 (50718997)
山田 永子 筑波大学, 体育系, 助教 (80611110)
|
研究期間 (年度) |
2016-04-01 – 2019-03-31
|
キーワード | 球技 / 戦術指導 / 質的研究 / アクティヴ・インタビュー |
研究実績の概要 |
本研究の目的は,(1)球技において,国内外の卓越したコーチの持つ戦術指導に関する実践知(戦術指導力)を収集すること,(2)収集した語りの内容を質的に分析し,戦術指導に関する実践知の構造とその獲得過程について明らかにすること,(3)我が国のコーチ育成に寄与できる知見を実践現場に提供することの3つである。 平成28年度(研究初年度)は,まず,国内外の卓越したコーチの持つ戦術指導に関する実践知を語りとして収集するために,質的研究における面接法の1つであるアクティヴ・インタビュー法のインタビューガイド(インタビューの標準的な流れ)を作成した。作成にあたっては,指導すべき個人戦術力とグループ戦術力を,記述的ゲームパフォーマンス分析を用いて検討するとともに,ハンドボールにおいて日本代表チームを指導した経験を持つ研究者3名,ハンガリー体育大学に所属し,ハンドボールコーチング論を専門とする研究者1名と共同で検討した。次に,作成したインタビューガイドを用いて,日本の大学ハンドボール界においてトップチームを指導するコーチを対象に予備調査を行い,妥当性と信頼性が保証されるインタビューガイドに修正した。さらに,修正したインタビューガイドを用いて,ハンドボールのハンガリー女子代表チームを率いてオリンピック準優勝(2000年),同男子代表チームを率いてオリンピック4位(1988年,2012年)の実績を持つ世界トップレベルのコーチ1名を対象に,ハンガリー語でアクティヴ・インタビューを行った。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
平成28年度は,コーチとしてスポーツを指導し始めてから熟達するまでのコーチング・ヒストリーについて対話的に語りを収集できる,アクティヴ・インタビュー法を開発することが当初の目標であった。年度内にインタビューガイドを作成でき,世界トップレベルのコーチ1名にインタビューを行うことができた。そのため,当初の計画通りに研究を進められていると判断している。
|
今後の研究の推進方策 |
まず,球技における国内外の卓越したコーチ(12名)の持つ戦術指導に関する実践知とその獲得過程について,アクティヴ・インタビュー法を用いて共同的に語りを産み出す。国内調査では,ハンドボールにおいて個人戦術力とチーム戦術力の両方の養成に実績を持つコーチ(8名)にインタビューを行う。国外調査では,ヨーロッパハンドボール連盟(EHF)がトップコーチと認定しているEHFマスターコーチ(4名)にインタビューを行う。 次に,その語りを質的に分析し,卓越したコーチにおける戦術指導力の発生および発達の特徴を個別事例として提示する。具体的には,以下の3つの手順を踏む。(1)インタビュー調査における全ての発言内容からトランスクリプト(逐語録)を作成する,(2)国外で行った調査に関しては,それを日本語に翻訳する,(3)トランスクリプトを精読し,戦術指導に関する発言に着目して調査対象者ごとにまとめる。 さらに,戦術指導力の発生および発達に関する個別事例を,共通点および相違点に着目して検討し,球技のコーチが目指すべき戦術指導力の構造を明らかにするとともに,初心者,一人前,中堅のそれぞれの段階にあるコーチが,次の段階に進むために獲得すべき能力について明らかにする。 学術的意味を持つ研究成果に関しては,日本体育学会,日本コーチング学会などで口頭発表するとともに,原著論文として学術雑誌に投稿する。実践現場に提供できる研究成果に関しては,日本ハンドボール協会指導委員会などと協働し,我が国のコーチ育成に寄与できる情報としてまとめ,日本体育協会公認コーチ育成講習会などで発表する。これらを通して,他の研究者や実践現場の指導者と戦術指導力に関して意見交換できる環境を整える。
|