研究課題/領域番号 |
16K01695
|
研究機関 | 筑波大学 |
研究代表者 |
會田 宏 筑波大学, 体育系, 教授 (90241801)
|
研究分担者 |
藤本 元 筑波大学, 体育系, 助教 (30454862)
NEMES ROLAND 法政大学, スポーツ健康学部, 講師 (50718997)
山田 永子 筑波大学, 体育系, 助教 (80611110)
|
研究期間 (年度) |
2016-04-01 – 2019-03-31
|
キーワード | 球技 / 戦術指導 / 質的研究 / アクティヴ・インタビュー |
研究実績の概要 |
本研究の目的は,(1)球技において,国内外の卓越したコーチの持つ戦術指導に関する実践知(戦術指導力)を語りとして収集すること,(2)収集した語りの内容を質的に分析し,戦術指導に関する実践知の構造とその獲得過程について明らかにすること,(3)我が国のコーチ育成に寄与できる知見を実践現場に提供することの3つである。 平成30年度(研究最終年度)は,アクティヴ・インタビュー法を用いて収集した,卓越したコーチ19名(国外5名,国内14名)の持つ戦術指導に関する実践知を構造化するとともに,それをコーチングの実践現場に有用な知見としてまとめた。代表的な研究成果として,ハンドボールにおける日本とドイツ両国の小学生年代のトップチームでは,(1)両国の指導者ともハンドボールの基本的なスキルの習得を「個」の育成方針として掲げていたこと,(2)日本は動作の習熟を,ドイツは多様な動作経験の蓄積をそれぞれ重視して練習を行っていたこと,(3)試合でのゲームパフォーマンスは両国間で大きな差はないが,日本は個人の役割を分担するプレー方法を,ドイツは状況を一人で解決するプレー方法が多いことを示した。 この他に,学術的意味を持つ研究成果に関しては,日本体育学会機関誌「体育学研究」,日本ハンドボール学会機関誌「ハンドボールルーリサーチ」などで学術論文として発表するとともに,関連する学会大会などで口頭発表した。実践現場に提供できる研究成果に関しては,日本ハンドボール協会指導委員会などと協働し,我が国のコーチ育成に寄与できる情報として整理し,ウェブサイトなどで公開した。これらを通して,他の研究者や実践現場の指導者と戦術指導力に関して意見交換できる環境を整えた。
|