• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2018 年度 実施状況報告書

金メダル獲得のための新たな技術分析と指導法の提言~「屈身ベーレ」を例に~

研究課題

研究課題/領域番号 16K01706
研究機関順天堂大学

研究代表者

原田 睦巳  順天堂大学, スポーツ健康科学部, 教授 (40365565)

研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2020-03-31
キーワード体操競技 / コーチング
研究実績の概要

平成29年度は、本研究課題である「屈身ベーレ」及び「ベーレ」の技術的特性及び熟練者の技術的傾向を明らかにするための考察を主として研究を行い、その結果、自然科学的客観的数値においては熟練者間の比較としては有意差はみられなかった。しかし、熟練者と未熟練者とを比較した場合、「ベーレ」においては、ほとんどの運動局面において有意差がみられた。一方、運動学的見地からの考察では、上記と同様に熟練者間の比較としては動きに顕著な差はみられなかったが、熟練者と未熟練者とを比較した場合、「ベーレ」においては、他者観察報告において「質の高い動き」との評価がなされた。」
モルフォロギー的観点における質的把握のカテゴリーから考察をした場合においても、多くのカテゴリーにおいて有効な技術的傾向がみられることが示唆される結果であった。上記の結果及び考察から、現状では、【1.倒立位から振り下ろす局面】【2.離手時及び1回転目の宙返りが始まる局面】【3.宙返り局面から腕支持へ移行する局面】の3局面において、自然科学的見地及び運動学的見地で有効な技術的特性がみられる結果とであった。
平成30年度は、上記結果を基に介入指導にすばやく移行し、指導方法の立案を検討し、研究成果の公表をすべく、研究を推進して行ったが、研究期間中に体操競技のルールが大幅に改正され、本研究対象である「屈身べーレ」の実施者及び取習得希望者が激減し、介入指導及び指導方法の立案を阻害する状況となり、介入指導及び指導方法の立案がままならず、やむを得ず研究期間の延長申請を行った。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

4: 遅れている

理由

当初の研究計画においては、平成29年度内に「屈身ベーレ」及び「ベーレ」の技術的特性及び熟練者の技術的傾向を明らかにし、介入指導の準備が滞りなく進捗する予定であったが、研究期間中に体操競技のルールが大幅に改正され、介入指導及び指導方法の立案を阻害する大きな要因となり、研究に大幅な遅れが生じている現状である。研究期間の延長申請が受理され、延長期間となる本年度は、介入指導及び指導方法の立案を早急に纏め、研究成果の発表等へと移行し、遅れている現状を改善するように 努める。
また、被験者となる選手の競技力向上の関係から、介入指導及び指導方法の立案が困難な状況となった場合は、「屈身ベーレ」の技術的特性を自然科学的及び人間科学的見地から考察した結果の公表へと切り替える事も視野に入れて研究を推進する事とする。

今後の研究の推進方策

上記進捗状況にも記載したとおり、研究期間の延長申請が受理されたが、研究自体には遅れが生じているため、研究成果の公表へと以降させていくように努める。
具体的には、上記に記載したように研究の総合的な取り纏めへと進行し、社会に公表する準備を整えるように研究を推進するが、被験者となる選手の競技力向上の関係から、介入指導及び指導方法の立案が困難な状況となった場合は、「屈身ベーレ」の技術的特性を自然科学的及び人間科学的見地から考察した結果の公表へと切り替える事も視野に入れて研究を推進する事とする。

次年度使用額が生じた理由

(理由) 平成30年度にて、介入指導及び指導方法の立案に移行し、研究成果の公表へと研究を推進する予定であったが、研究期間中に体操競技のルールが改正された影響が予想よりも大きく、研究機関の延長申請をせざるを得ない状況となった。よって、昨年度にて研究を終了し、研究成果の公表にまで推進できなかったため、使用額の余剰が生じている。
(使用計画) 本年度は、延長申請が受理されたものの、研究期間の最終年度となるため、研究成果の公表へとスムーズに移行する予定である。また、研究成果の一部である自然科学的考察と人間科学的考察をとりまとめた論文を海外誌に投稿する予定のため、英文校正にかかる費用及び投稿料に使用するとともに、研究発表にかかる印刷代等に使用し、研究成果の公表にスムーズに移行するように努める。

URL: 

公開日: 2019-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi