研究課題/領域番号 |
16K01714
|
研究機関 | 同志社大学 |
研究代表者 |
二宮 浩彰 同志社大学, スポーツ健康科学部, 教授 (50284782)
|
研究期間 (年度) |
2016-04-01 – 2019-03-31
|
キーワード | 都市型市民マラソン / スポーツイベント / デスティネーション / インターネット調査 / 測定指標 / ヒアリング |
研究実績の概要 |
本研究では、スポーツイベントが開催される地域(都市)のイメージと地域に対する帰属意識がスポーツツーリスト行動に及ぼす影響を実証的に解明することを目的としている。平成28年度の研究計画では、都市型市民マラソンの運営についてのヒアリングと実態調査を行う。そして、スポーツデスティネーションの測定指標を作成し、プレテストを実施する。 1. 都市型市民マラソンの実行委員会へのヒアリング:奈良マラソン、京都マラソンの実行委員会事務局を訪問し、実務担当者からヒアリングを実施することによって都市型市民マラソンの現状と課題について把握した。また、都市型市民マラソンに関連する資料を提供していただいた。 2. 都市型市民マラソン開催地の実態調査:各マラソン大会が開催される地域のPEST 分析を行うことにより、政治的(Political)要因、経済的(Economic)要因、社会的(Sociological)要因、技術的(Technological)要因を調べて比較検討した。 3. スポーツデスティネーションの測定指標の作成:スポーツイベントのデスティネーション研究をレビューして、先行研究の測定指標を参考にしながらデスティネーション・イメージの測定指標を作成した。 4. スポーツデスティネーション測定指標のプレテスト:デスティネーション測定指標を含めた調査票を作成し、奈良マラソン2016、京都マラソン2017の参加ランナーを対象としてインターネット調査を実施した。この調査によって得られた有効標本は、奈良マラソン2016が2,811票、京都マラソン2017が2,816票であった。収集したデータを分析することによって、デスティネーション測定指標の信頼性、妥当性を確認して修正を行った。また、奈良マラソン2016、および京都マラソン2017のデータを単純集計、クロス集計、記述統計によって分析を行い、リサーチレポート(報告書)を作成した。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
本研究課題の進捗状況は、1. 都市型市民マラソンの実行委員会へのヒアリング、2. 都市型市民マラソン開催地の実態調査、3. スポーツデスティネーションの測定指標の作成、4. スポーツデスティネーション測定指標のプレテスト、のいずれも計画どおりに実施することができた。
|
今後の研究の推進方策 |
実証研究では、都市型市民マラソン参加者を対象とした大規模調査を実施し、さらに半年後にパネル調査による追跡をすることで同一サンプルの縦断的なデータを収集する。分析の枠組みとしては、スポーツツーリストがスポーツイベント開催地に抱くデスティネーション・イメージと地域愛着の変化を分析する枠組みを設定し、スポーツツーリストの意思決定メカニズムを明らかにする。以上の研究計画を予定どおりに遂行する予定である。
|
次年度使用額が生じた理由 |
地理情報システムの導入について検討中のため、物品費の支出が少なかった。国際学会への参加ができなかったため、旅費の支出が少なかった。
|
次年度使用額の使用計画 |
地理情報システムの導入について検討を重ね、物品費を使用する予定である。国際学会への参加を計画しており、旅費を使用する予定である。
|