• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2018 年度 研究成果報告書

脂肪細胞の褐色化を促す生理活性物質分泌を高めるレジスタンス運動プログラムの構築

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 16K01724
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 スポーツ科学
研究機関山梨大学

研究代表者

安藤 大輔  山梨大学, 大学院総合研究部, 准教授 (10447708)

研究協力者 小山 勝弘  
土橋 祥平  
木内 政孝  
橋本 昌人  
金内 俊樹  
研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2019-03-31
キーワードレジスタンス運動 / irisin / Meteorin-like protein / Metrnl / SPARC / マイオカイン / 褐色脂肪
研究成果の概要

本研究では,レジスタンス運動に伴うマイオカイン(irisin, Metrnl, SPARC)分泌の急性反応に対する運動強度とセット間の休息時間の影響を検討することを目的とした.その結果,irisinとMetrnlでは,レジスタンス運動による顕著な影響は見られなかった.一方で,レジスタンス運動はSPARC分泌を一過性に増大させた.

自由記述の分野

スポーツ科学,健康科学,公衆衛生学

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究では,脂肪細胞の褐色化を促すことが示唆されている2つのマイオカインの分泌を高めるレジスタンス運動プログラムの構築を試みたが,本研究の運動プラグラムではそれらの分泌を高めることはできなかった.一方で,本研究で採用した運動プログラムにて,大腸がんの誘発頻度を低下させることが示唆されているSPARCの分泌が一過性に高まることが認められた.本研究結果より,レジスタンス運動の有用性を様々な視点から検討することの重要性が示唆された.

URL: 

公開日: 2020-03-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi