研究課題/領域番号 |
16K01752
|
研究機関 | 東京大学 |
研究代表者 |
奥原 剛 東京大学, 医学部附属病院, 特任助教 (70770030)
|
研究分担者 |
木内 貴弘 東京大学, 医学部附属病院, 教授 (10260481)
石川 ひろの 東京大学, 医学部附属病院, 准教授 (40384846)
岡田 昌史 東京大学, 医学部附属病院, 特任講師 (70375492)
加藤 美生 東京大学, 医学部附属病院, 特任助教 (70769984)
|
研究期間 (年度) |
2016-04-01 – 2019-03-31
|
キーワード | ヘルスコミュニケーション / ヘルスリテラシー / 説得的コミュニケーション / がん検診 / 労働者 |
研究実績の概要 |
国民の健康づくりに向けコミュニケーションの重要性が指摘されている。健康医療情報の「分かりやすさ」と「動機づけのための説得力」は、情報の受け手の健康行動を促進するための両輪である。本研究では、健康医療情報の分かりやすさ及び説得力に着目し、労働者等の市民の健康づくりを支援する目的に向け、平成28年度は以下を実施した。 1.健康保険組合の被保険者および被扶養者を対象にヘルスリテラシーを測定し、受診行動との関連を検討した。 2.健康保険組合の被扶養者を対象に、説得型のがん検診の受診案内文書を送付する群と、通常型の受診案内文書を送付する群に分け、検診受診率を比較する無作為化比較対照試験を実施した。 3.がん検診・インフルエンザ予防接種・子宮頸がんワクチン反対派ウェブサイトと推進派ウェブサイトの内容分析および読みやすさ分析を実施した。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
当初計画の調査に着手している。
|
今後の研究の推進方策 |
引き続き健康医療情報の分かりやすさ及び説得力と健康行動との関連について検討する。
|
次年度使用額が生じた理由 |
2017年度に新たな無作為化比較対照試験の実施を計画しているため。
|
次年度使用額の使用計画 |
健康医療情報が健康行動に与える影響を検討するため、無作為化比較対照試験の実施を計画しており、研究参加者への謝礼等に使用する予定である。
|