研究課題/領域番号 |
16K01781
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
応用健康科学
|
研究機関 | 神戸女子大学 |
研究代表者 |
糸井 亜弥 神戸女子大学, 健康福祉学部, 准教授 (40333265)
|
研究分担者 |
山田 陽介 国立研究開発法人医薬基盤・健康・栄養研究所, 国立健康・栄養研究所, 研究員 (60550118)
木村 みさか 京都学園大学, 健康医療学部, 教授 (90150573)
|
研究期間 (年度) |
2016-04-01 – 2019-03-31
|
キーワード | 児童 / 同一小学校 / 縦断的調査 / 身体活動量 / 生活活動時間 |
研究成果の概要 |
都市部小学校6年生を対象に20年前と同じ方法で体格・活動量・生活活動時間・食事の調査を行った。現在と昔の肥満児の割合には差が認められなかった。現在の児童の活動量は20年前に比べて有意に低い値を示し、10年前に比べて有意に高い値を示した。現在の児童は昔に比べ、TV視聴時間が約25%有意に減少し、学習時間が有意に増加し、カルシウム摂取量が有意に減少した。現在の活動量が20年前に比べて減少し、10年前に比べて増加を示した生活活動の要因は明らかにならなかった。長期経過観察では時代変化による生活活動項目の比較が困難であり、今後の課題である。 農村部小学校の調査は当該校の事情により、調査不可能であった。
|
自由記述の分野 |
応用健康科学
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
児童の身体活動を促進する方策を検討するには、長期間に起きている児童の活動量や体格の変化を把握し、その背景となる生活習慣(運動・食事・生活時間)との関連を明らかにすることが重要である。本研究の特色は16~20 年前に調査した同一小学校に在籍する小学生を対象とし、16~20 年前と同じ方法で調査し、活動量評価には同じ加速度計を使用することであった。本研究結果はこれからの時代に合った児童の健康・体力づくり施策を推進するための基礎的データとして有効に活用できる。また、本研究のように、同一小学校の小学生を対象に10 年後、20 年後に調査している研究は見あたらず、調査結果は、非常に貴重な資料となる。
|