• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 実施状況報告書

抑うつ状態と末梢の慢性炎症・酸化

研究課題

研究課題/領域番号 16K01787
研究機関金沢大学

研究代表者

坪井 宏仁  金沢大学, 薬学系, 准教授 (20319338)

研究分担者 松永 昌宏  愛知医科大学, 医学部, 講師 (00533960)
榊原 啓之  宮崎大学, 農学部, 教授 (20403701)
研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2019-03-31
キーワード神経炎症 / 抑うつ / 酸化 / 炎症性サイトカイン / n-3多価不飽和脂肪酸
研究実績の概要

[背景]うつ病または抑うつ状態は、健全な生活を阻害する大きな要因であり、その健康影響は増大している。うつ病の原因の1つが、神経炎症にあることが近年注目されている。
[目的]一般集団における、慢性炎症・酸化と抑うつ度の関係を精査し、うつ病予防の方策を探る。
[対象と方法]
①地域住民約400名を対象とし、抑うつ度を測定し、抑うつ度の高い女性14名と低い女性10名を選択し、炎症に関連するサイトカインの血清中濃度を測定し、それを抑うつ度と比較した。②さらに、神経炎症および神経酸化傷害に関する過去のデータ(女性労働者133名)を解析し、炎症性サイトカインおよび、酸化LDL、n-3多価不飽和脂肪酸とうつ状態の関連性を解析した。
[結果]①抑うつ度の高い者では、低い者と比較し、血中IL-17a濃度が有意に高かった(t検定 p<.05)。これは、交絡因子で調整しても同様であっ(ANCOVA p <.05)。TNF-αにも同様の傾向が認められたが、外れ値によるものと考えられた。②133名の再解析では、IL-6およびLDLの酸化率が抑うつ状態と正の関連を示し(交絡因子を考慮した階層的回帰分析:いずれもp <0.05)、パス解析を行ったところ、精神的ストレスが最も抑うつ状態と直接関連していたものの、そのストレスが、酸化およびIL-6を介しても抑うつ状態につながる経路も発見した。それらの関係から、n-3多価不飽和脂肪酸の血中濃度は独立していた。
[結論と課題]IL-17aについては、想定通りの結果であった。また、炎症・酸化・抑うつ状態およびn-3多価不飽和脂肪酸の関連について、新しい試験が得られた。今後の課題としては、データ量を増やし、再現性を確認することと、縦断調査をすることである。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

測定した血清データに、前年度のものが間違って混入していたため、被験者情報を元にその分類をすることに手間取っている。その反面、過去のデータ再解析により、新知見が得られた。これらのため、進行状況はおおむね予定通りと言える。

今後の研究の推進方策

上述した研究①の論文化(短報)と②の論文化を行う。また、間違って混入したサンプルの除外作業を完了する。さらに、本年度の血清をすべて測定完了する。

次年度使用額が生じた理由

サイトカイン測定キットを購入するに当たって、別途資金で入手できたため、その分を使用しなかった。この差額分は、カンナビノイドまたはサイトカイン測定キットおよびその解析に必要な物品に使用する予定である。

  • 研究成果

    (8件)

すべて 2018 2017

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 5件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (3件) (うち国際学会 3件)

  • [雑誌論文] Pharmacopeial Quality Control Tests and Principal Component Analysis of Handheld Raman Spectroscopy2018

    • 著者名/発表者名
      Tomoko Kakio, Hitomi Nagase, Takashi Takaoka, Naoko Yoshida, Junichi Hirakawa, Susan Macha, Takashi Hiroshima, Yukihiro Ikeda, Hirohito Tsuboi, Kazuko Kimura
    • 雑誌名

      American Journal of Tropical Medicine & Hygiene

      巻: in press ページ: in press

    • DOI

      10.4269/ajtmh.17-0553

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Quality of omeprazole purchased via the internet and personally imported into Japan: Comparison with products sampled in other Asian countries2018

    • 著者名/発表者名
      Mohammad Sofiqur Rahman, Naoko Yoshida, Sakura Sugiura, Hirohito Tsuboi, Tep Keila, Heng Bun Kiet, Theingi Zin, Tsuyoshi Tanimoto, Kazuko Kimura
    • 雑誌名

      Tropical Medicine & International Health

      巻: 23 ページ: 263-269

    • DOI

      10.1111/tmi.13028

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Four-year survey of the quality of antimicrobials in Cambodia2017

    • 著者名/発表者名
      Md. Rafiqul Islam, Naoko Yoshida, Hirohito Tsuboi, Tey Sovannarith, Eav Dararath, Heng Bun Kiet, Uy Sokchamroeun, Tep Keila, Tsuyoshi Tanimoto, Kazuko Kimura
    • 雑誌名

      Journal of International Health

      巻: 32 ページ: 233-242

    • DOI

      10.11197/jaih.32.233

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Medicines with Handheld Raman Spectroscopy and X-Ray Computed Tomography2017

    • 著者名/発表者名
      Tomoko Kakio, Naoko Yoshida, Susan Macha, Kazunobu Moriguchi, Takashi Hiroshima, Yukihiro Ikeda, Hirohito Tsuboi, Kazuko Kimura
    • 雑誌名

      The American Journal of Tropical Medicine and Hygiene

      巻: 97 ページ: 684-689

    • DOI

      10.4269/ajtmh.16-0971

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Erroneous formulation of delayed-release omeprazole capsules: alert for importing countries2017

    • 著者名/発表者名
      Mohammad Sofiqur Rahman, Naoko Yoshida, Hirohito Tsuboi, Tep Keila, Tey Sovannarith, Heng Bun Kiet, Eav Dararath, Theingi Zin, Tsuyoshi Tanimoto, Kazuko Kimura
    • 雑誌名

      BMC Pharmacology and Toxicology

      巻: 18 ページ: 31

    • DOI

      10.1186/s40360-017-0138-5

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] Falsified medicine discrimination of levitra tablets on the internet by non-destructive test analysis2017

    • 著者名/発表者名
      Shzu Zhu, Naoko Yoshida, Tomoko Sanada, Hirohito Tsuboi, Ryo Matsushita, Kazuko Kimura
    • 学会等名
      77th FIP World Congress of Pharmacy and Pharmaceutical Sciences 2017
    • 国際学会
  • [学会発表] Discrimination of personally imported falsified Cialis by handy raman scattering analysis and near infrared spectroscopic analysis2017

    • 著者名/発表者名
      Tomoko Sanada, Naoko Yoshida, Shzu Zhu, Hirohito Tsuboi, Ryo Matsushita, Kazuko Kimura
    • 学会等名
      77th FIP World Congress of Pharmacy and Pharmaceutical Sciences 2017
    • 国際学会
  • [学会発表] Public health concerns of substandard antidiabetic medicine: Quality estimation of pioglitazone by a cross-sectional survey2017

    • 著者名/発表者名
      Mohammad Sofiqur Rahman*, Erina Maeda, Su Chang, Naoko Yoshida, Hirohito Tsuboi, Kazuko Kimura
    • 学会等名
      6th FIP Pharmaceutical Sciences World Congress 2017
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2018-12-17  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi