研究課題/領域番号 |
16K01792
|
研究機関 | 国立研究開発法人理化学研究所 |
研究代表者 |
山野 恵美 国立研究開発法人理化学研究所, 科技ハブ産連本部, 研究員 (40587812)
|
研究期間 (年度) |
2016-04-01 – 2020-03-31
|
キーワード | ストレス / 認知 / 個人差 / 脳磁図 / 予防医学 |
研究実績の概要 |
本研究は、時間分解能に優れる脳磁図計(MEG; magnetoencephalography)を用いて、ストレスの認知的評価における個人差に関与する神経メカニズムを解明することを目的としている。昨年度作成済の試験プロトコルをもとに、引き続き、被験者募集を行い、9名の健常成人男性を対象に試験を実施した。試験の内容は具体的には下記のとおりである。 試験は1日間(1回)、2クロスオーバーデザインで実施した。健康状態に関する問診票、質問紙(生活習慣質問票、気質性格質問票、ラザルス式ストレスコーピングインベントリー、心理的ストレス反応測定尺度、Visual analogue scale等)の記入後、脳磁図計測を行った。安静閉眼状態の脳磁図計測に続き、ストレス認知課題①およびストレス認知課題②(以下、課題①、課題②)を実施し、その間の脳磁場活動を計測した。課題①では、これまでに精神的ストレスを感じたことがあると想定される複数の場面(例えば、”公衆前でのスピーチ”など)を音声により呈示し、実験参加者には設定場面状況下で、認知的ストラテジー(状況に対して、積極的に取り組もうとする対策)を検討するよう教示を行った。課題②では課題①と同様の方法で情動的ストラテジー(状況からの圧力に耐えられず、情動の軽減を図る対策)を検討するよう、教示を行った。課題①および課題②ともに、それぞれのべ30場面程度(約5分)を設定した。課題終了後、再び安静閉眼状態での脳磁図計測を実施した。課題遂行時および安静閉眼時において脳磁図計測と同時に自律神経機能の評価のための心電図計測と眼球運動評価のため(瞬きなどのノイズ確認用)脳波計測も行った。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
3: やや遅れている
理由
脳磁図試験は平日に実施のため、被験者である健常成人男性のリクルートがやや難航し、試験実施場所である大阪市立大学医学部附属病院脳磁図室の利用調整に時間を要したため。
|
今後の研究の推進方策 |
試験で取得した質問紙データ、脳磁図および心電図データなど各種データの解析をすすめ、最終的には統合的な統計解析を行う。結果の解釈にあたっては、連携研究者とも議論を行う。
|
次年度使用額が生じた理由 |
本研究課題実施期間中に、研究代表者である山野の本務先が変わり、新所属先で試験を実施するにあたり環境整備に時間を要したため研究期間を延長した。次年度の研究費で研究成果の発表を行う予定にしている。
|