研究課題/領域番号 |
16K01829
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
応用健康科学
|
研究機関 | 共立女子大学 (2018-2020) 茨城キリスト教大学 (2016-2017) |
研究代表者 |
深津 佳世子 (佐々木) 共立女子大学, 家政学部, 教授 (70338903)
|
研究分担者 |
鈴木 浩明 筑波大学, 医学医療系, 准教授 (40344890)
佐藤 英世 新潟大学, 医歯学系, 教授 (60235380)
桑原 隆明 茨城キリスト教大学, 生活科学部, 講師 (40784872)
小林 翔 山形大学, 大学院医学系研究科, 助教 (10779490)
|
研究期間 (年度) |
2016-04-01 – 2021-03-31
|
キーワード | がん / 栄養学 / アミノ酸 / 食事療法 / 補完代替療法 / グルタチオン / フェロトーシス |
研究成果の概要 |
本研究の目的は、厳格な玄米菜食を継続する対象者の血液中において高頻度で確認したβアミノイソ酪酸(BAIBA)が、がんを抑制するのか否かについて明らかにすることである。対象者の血中濃度にあたるBAIBAは、AMPKを介して培養ヒト乳がん細胞の増殖を有意に抑制し、培養ヒト正常乳腺上皮細胞の増殖を有意に促進した。BAIBAが引き起こす細胞死は、フェロトーシスと一部オートファジーである可能性が示唆された。
|
自由記述の分野 |
栄養学
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
多くのがん患者が民間療法として利用している食事療法は、科学的根拠が確立されていないのが現状である。本研究によって、その科学的根拠の一端でも明らかにすることで、がんを抑制するための食事内容における正しい方向性を示すことができると考えられ、その意義・インパクトは基礎的にも臨床的にも大きいと思われる。
|