• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2018 年度 実績報告書

体質と環境のミスマッチが生じる糖尿病発症の機構解明による先制医療の実現

研究課題

研究課題/領域番号 16K01834
研究機関順天堂大学

研究代表者

高 ひかり  順天堂大学, 医学(系)研究科(研究院), 助教 (60338374)

研究分担者 加賀 直子  順天堂大学, 医学(系)研究科(研究院), 助教 (80338342)
研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2019-03-31
キーワード生活習慣病 / 2型糖尿病 / キャピラリー電気泳動質量分析 / DOHaD仮説
研究実績の概要

母体の栄養不良により生じる出生時低体重は、児が倹約型体質となりその児が成長後に富栄養環境に晒されると、体質と環境のミスマッチが生じ肥満やメタボリック症候群のみならず、耐糖能異常・高血圧・心疾患・精神疾患などの非感染性慢性疾患 (NCDs) 発症リスクが高まる事が知られている。( Developmental Origins of Disease and Health (DOHaD) 学説)近年、我々の食生活は欧米食化し高カロリー・高脂肪食が肥満を促す結果となっている。このような環境下、出生時すでにリスクを持つ低出生体重児のNCDs発症率は益々高くなる一方である。しかしながら、栄養不良による出生時低体重がなぜ高脂肪食負荷由来と同様の疾患発症リスクを負うのか、そのメカニズムについては明らかになっていない。
そこで、この体質と環境のミスマッチにより生じるNCDs発症リスク因子を同定する為、ラットモデルの低出生体重仔と標準出生体重仔に高脂肪食を負荷し代謝物の変化を解析した。その結果、母体カロリー制限の有無に関わらず高脂肪食負荷により有意に増加した代謝物5個、有意に低下した代謝物が8個観察された。この13の代謝物でPCA解析を行ったところ、母体カロリー制限有り低出生体重仔群は母体カロリー制限なしの標準出生体重仔群に比べ高脂肪食負荷群により近くなった。この事より低出生体重仔は生まれながらに高脂肪食を摂取しなくても、なんらかの高脂肪食負荷様の代謝物の変化が起こっていると推測された。さらに、13代謝物の中から変動が標準出生体重仔-高脂肪食負荷群と低出生体重仔-通常食群が同レベルであり、低出生体重仔-高脂肪食負荷群(インスリン抵抗性が生じている)で更に変動する6個の代謝物を見つけた。この6個の代謝物は、低出生体重仔において2型糖尿病に起因するリスク因子の候補となる。

  • 研究成果

    (4件)

すべて 2018

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件、 オープンアクセス 3件) 学会発表 (1件)

  • [雑誌論文] Choline-related metabolites influenced by feeding patterns in preterm and term infants2018

    • 著者名/発表者名
      Shoji Hiromichi、Taka Hikari、Kaga Naoko、Ikeda Naho、Hisata Ken、Miura Yoshiki、Shimizu Toshiaki
    • 雑誌名

      The Journal of Maternal-Fetal & Neonatal Medicine

      巻: - ページ: 1~6

    • DOI

      10.1080/14767058.2018.1488165

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Inhibition of FAO in AML co-cultured with BM adipocytes: mechanisms of survival and chemosensitization to cytarabine2018

    • 著者名/発表者名
      Tabe Yoko、Saitoh Kaori、Yang Haeun、Sekihara Kazumasa、Yamatani Kotoko、Ruvolo Vivian、Taka Hikari、Kaga Naoko、Kikkawa Mika、Arai Hajime、Miida Takashi、Andreeff Michael、Spagnuolo Paul A.、Konopleva Marina
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 8 ページ: 16837

    • DOI

      10.1038/s41598-018-35198-6

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Serum caffeine and metabolites are reliable biomarkers of early Parkinson disease2018

    • 著者名/発表者名
      Fujimaki Motoki、Saiki Shinji、Li Yuanzhe、Kaga Naoko、Taka Hikari、Hatano Taku、Ishikawa Kei-Ichi、Oji Yutaka、Mori Akio、Okuzumi Ayami、Koinuma Takahiro、Ueno Shin-Ichi、Imamichi Yoko、Ueno Takashi、Miura Yoshiki、Funayama Manabu、Hattori Nobutaka
    • 雑誌名

      Neurology

      巻: 90 ページ: e404~e411

    • DOI

      10.1212/WNL.0000000000004888

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 低出生体重仔への高脂肪食負荷による非感染性慢性疾患(NCDs)発症リスクへの影響2018

    • 著者名/発表者名
      高ひかり、加賀直子、上野隆、三浦芳樹、根本崇宏
    • 学会等名
      第91回日本生化学会大会

URL: 

公開日: 2019-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi