研究課題/領域番号 |
16K01876
|
研究機関 | 神戸大学 |
研究代表者 |
中谷 奈津子 神戸大学, 人間発達環境学研究科, 准教授 (00440644)
|
研究分担者 |
関川 芳孝 大阪府立大学, 人間社会システム科学研究科, 教授 (10206625)
鶴 宏史 武庫川女子大学, 文学部, 准教授 (80411932)
|
研究期間 (年度) |
2016-04-01 – 2019-03-31
|
キーワード | 保育所 / 認定こども園 / 生活課題 / 保護者支援 / 組織的支援 / リーダーシップ / 早期発見 / 研修開発 |
研究実績の概要 |
本研究では、保育所における生活課題を抱える保護者への組織的支援について①生活課題の早期発見から他機関連携に至る保育所内外の支援プロセスの開発、②生活課題の早期発見・早期対応や保育所内外の支援プロセスに影響を及ぼす組織的要因の検討、③それらを踏まえた保育士研修プログラムの開発を行うことを目的としている。 平成29年度にはこれまでに実施したアンケート調査を詳細に分析し、学会発表、論文執筆、ブックレット出版を行った。 学会発表として、園長のリーダーシップが、保育施設内の保護者支援にどのような影響を及ぼしているのかを、アンケート調査の再分析から明らかにし、日本保育学会第70回大会において発表した。また昨年度学会発表での知見を「生活課題を抱える保護者への支援と保育所等内の組織的対応 : 具体的な役割項目の抽出と職階等による分析から」及び「保育者が親子の生活課題を捉える視点 -保育者の自由記述分析-」と題し論文としてまとめた。さらに、2018年3月には、園長・保育者を対象とした研修での活用を想定したブックレットを大阪公立大学共同出版会より出版し、大阪府内の全私立保育所・認定こども園に配布している。 以上の研究成果を、保育者、園長を対象とした大阪府内の研修会や全国私立保育園連盟全国調査部長会議の研修会、兵庫県内の園長研修等において報告し、保育現場へのフィードバックとなる機会を持った。 今後は、大阪府内における大規模調査のさらなる分析を行い、引き続き早期発見・早期対応に関連する組織的要因の検討を行う予定である。また園長や保育者を対象とした研修プログラムの開発にも取り組む予定である。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
3: やや遅れている
理由
評価できる点として、継続的な学会発表、論文の執筆、ブックレットの発行・配布がある。 課題となる点として、平成29年度当初予定していたものの到達できなかった課題があることである。例えば、海外への先駆的な保育施設へのインタビュー調査、大阪府内の保育所へのアンケートの実施などを行うことは困難であった。 その理由として、ブックレットの発行に関する内容の精査や出版社とのやり取りにおいて想定していたよりも時間がかかったこと、研究代表者の異動により研究環境が変わったこと、ブックレット発行の作業を通して、研究の方向性を見直す必要性の共有があったことなどがある。
|
今後の研究の推進方策 |
平成30年度の目標は4点ある。 (1)引き続き大規模調査の分析を行い、早期発見・早期対応に関連する組織的要因等の検討を行う。 (2)子どもの貧困に重点を置き、多様な専門職が連携・協働して保護者支援に当たる海外の先駆的な保育施設にインタビュー調査を行い、日常の観察、他職種連携に必要な観点とは何か、どのような教育・研修を受けてきたかなどを明らかにする。 (3)保育所等における生活課題への支援に消極的な園も多い。生活課題に関する保護者支援は、子どもの最善の利益に寄与するかという観点から、保育所・認定こども園にインタビューを実施し、生活課題への対応の必要性を実証する。
|
次年度使用額が生じた理由 |
平成29年度当初はイギリスへの視察を計画していたが、実施が困難であった。平成30年度には、国際学会での発表と海外調査の実施について見通しがついており、本予算を執行する予定である。
|