• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2018 年度 実績報告書

保育室内の騒音環境が乳幼児の聴覚情報処理の発達に及ぼす影響

研究課題

研究課題/領域番号 16K01893
研究機関同志社大学

研究代表者

志村 洋子  同志社大学, 研究開発推進機構, 嘱託研究員 (60134326)

研究分担者 小西 行郎  同志社大学, 研究開発推進機構, 教授 (40135588)
嶋田 容子  金沢学院短期大学, 幼児教育学科, 講師 (60422903)
石川 眞佐江  静岡大学, 教育学部, 准教授 (80436691)
研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2019-03-31
キーワード保育施設 / 音環境 / 残響時間 / 保育活動 / 聴力検査
研究実績の概要

近年、騒音環境下での保育が、音声表出等の発達に影響をもたらすことが示され、先ず現状把握のため保育室の「残響時間」の計測、保育室内での活動から発生する音量の継続測定を実施した。測定結果から、近年増加している「異年齢児混在オープンスペース」による「残響時間長」がもたらす弊害の可能性が伺えた。また測定対象園の多くは、室内の騒音に困り「吸音工事」を実施され、工事後の保育室内活動の継続測定音圧レベル(音量)が大きく減じたこと、併せて保育者のアンケート回答から良好な環境に変化したことも明らかになった。

一方、乳幼児の聴力特性の研究成果は海外でも報告されており、本研究はOAEによる幼児の聴力検査及び「ターゲットとする音声」が聴き分けられたかを測定する実験を実施した。その結果、保育室内が「にぎやか」な園では聴取力がおおむね低く、5歳では特に「静か」な園との差が見られ、生活環境にある背景音の中では、「特定の音を同定する能力」は4歳から6歳の間で大きく変化する可能性も示された。

喧噪環境での保育が継続することは、言語発達のみならず音声上に包含される多様な感情情報聴取に弊害となることも予想され、得られた結果を保育関係者に周知できるよう、内容を分かり易くした「小冊子」を作成し、配布した。一人でも多くの保育関係者に理解してもらえるよう更に啓蒙活動を進めていく。

  • 研究成果

    (8件)

すべて 2019 2018

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (4件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] 環境音下における幼児の選択的聴取の発達2019

    • 著者名/発表者名
      嶋田容子・志村洋子・小西行郎
    • 雑誌名

      日本音響学会誌

      巻: 75 -3 ページ: 112-117

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 乳児と養育者の音声相互作用にみる音楽性 ー音響分析を通して見るその特徴と発達ー2018

    • 著者名/発表者名
      今川恭子・市川恵・小佐川心子・伊原小百合・志村洋子
    • 雑誌名

      聖心女子大学論叢

      巻: 131 ページ: 126-114

  • [雑誌論文] 保育室の「音」の環境を考える ー乳幼児の聴力の調査を中心にー2018

    • 著者名/発表者名
      嶋田容子・志村洋子・小西行郎
    • 雑誌名

      同志社大学赤ちゃん学研究センター紀要

      巻: 2 ページ: 11-13

  • [学会発表] 新生児・乳児期はコミュニカティヴミュージカリティの誕生の地2019

    • 著者名/発表者名
      志村洋子
    • 学会等名
      日本発達心理学会第30回大会
  • [学会発表] 乳幼児の聞こえと保育環境 ー聴覚特性から保育の質を検証するー2018

    • 著者名/発表者名
      志村洋子
    • 学会等名
      日本発達心理学会第29回大会
  • [学会発表] 乳幼児の効力特性と保育室空間の音環境 ー保育の場で音楽聴取に求められる環境はー2018

    • 著者名/発表者名
      志村洋子・嶋田容子・石川眞佐江
    • 学会等名
      日本音楽教育学会第49回大会
  • [学会発表] 子どもの生育と保育活動を支える音環境2018

    • 著者名/発表者名
      志村洋子
    • 学会等名
      日本音響学会2019年春季研究発表会
  • [図書] 絆の音楽性 ーつながりの基盤を求めてー2018

    • 著者名/発表者名
      根ケ山光一・今川恭子・蒲谷慎介・志村洋子・羽石英里・丸山慎
    • 総ページ数
      636
    • 出版者
      音楽之友社
    • ISBN
      9784276139091

URL: 

公開日: 2019-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi