• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2018 年度 実施状況報告書

就学前施設から小学校への移行おける受入れカリキュラムのあり方に関する実践的研究

研究課題

研究課題/領域番号 16K01900
研究機関広島文化学園大学

研究代表者

山崎 晃  広島文化学園大学, 学芸学部, 教授 (40106761)

研究分担者 八島 美菜子  広島文化学園大学, 学芸学部, 准教授 (40304381)
松井 剛太  香川大学, 教育学部, 准教授 (50432703)
濱田 祥子  比治山大学, 現代文化学部, 講師 (20638358)
研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2020-03-31
キーワード特別支援 / 幼小連携 / 接続カリキュラム
研究実績の概要

【1】幼稚園と小学校が共通の接続カリキュラム作成の意義として,①小学校の人的環境に対するなじみによる安心感,②保育者・小学校教諭の関係性構築,③保育者・小学校教諭の保育・教育の省察と子ども理解の深化の契機,④子どもの育ちのつながりに対する意識,見出された,配慮を要する子どもにとっての意義として,①関わりや指導の一貫性,②集団の視点を含めた子どもの姿の捉え,の2点が見出された。また,幼保小連携・接続における課題として,①接続カリキュラム作成・実施のきっかけ作り,②子どもの育ちの視点の共有,③接続カリキュラムの効果や意義の園内・校内での周知,の3点が明らかになった。更に、幼保小連携・接続のステップが高次になることで,(1)組織を越えた同僚性が構築されることが示された。組織間の関係性を密にし,共に子どもを育てているという感覚をもたらラスことなどを明らかにした。
【2】幼稚園・保育所・認定こども園などの就学前施設と小学校との連携・接続に関する研究を概観すると共に、就学前施設から小学校へのスムーズな移行や幼小接続・連携を阻んでいる要因を明らかにした。学習状況に関して、小学校においては、「小学校」を中心として、「児童」、「体育(科)」、「音楽科」、「図画工作科」、「特別支援学級」と続くネットワークの連携と、「指導」、「教室」、「通級」と続くネットワークが中心であった。中学校においては、「目標」、「継続」、「読み書き」、「集団」、「家庭科」へと続くネットワークと、「目標」、「地域」、「生活」のネットワークが中心的であり、学校種によって共起ネットワークが異なっており、特別な配慮を必要とする児童生徒にとっては、大きな学習上の課題となる可能性があることが示唆された。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

4: 遅れている

理由

(1)研究代表者が,所属大学において学長補佐、国際交流センター委員会委員長、対人援助研究センター長、大学院教育学研究科長、学芸学部長を兼任することになり、本研究課題のための研究時間を十分に確保できなかったこと。(2)分担研究者の1名が妊娠・出産・育児に関わことになっために、本研究課題のための研究時間を確保できなかったこと。(3)インタビュー調査に関して、先述の(1)(2)の理由によりインタビュー調査時間について,就学前施設や小学校の教員・保育者との調整が難しく、インビューの実施ができなかったこと。

今後の研究の推進方策

今後は、(1)研究代表者の,所属大学における役割が学長補佐、国際交流センター委員会委員長、対人援助研究センター長、学芸学部長を兼任することになり、幾分軽減されるので、研究時間の確保が可能であること。(2)分担研究者が育児休暇を取得することから、本研究課題に従事する時間が増加すること。(3)インタビュー調査対象の就学前施設、小学校との事前調整を十分に行い、インタビューデータが収集できるようにすること。

次年度使用額が生じた理由

研究の進捗が計画通りではなかったこと。その理由は、研究代表者及び研究分担者の予測をしない所属大学内での役職の割当、研究分担者の妊娠・出産・育児の事情の発生、インタビュー調査対象校園との調整の不調によるものでありました。

  • 研究成果

    (2件)

すべて 2019

すべて 雑誌論文 (2件) (うちオープンアクセス 2件)

  • [雑誌論文] 幼保小接続カリキュラムの意義と課題 ─ 保育者と小学校教諭に対するインタビューから ─2019

    • 著者名/発表者名
      濱田祥子・松井剛太・八島美菜子・山崎晃
    • 雑誌名

      比治山大学・比治山大学短期大学部教職課程研究

      巻: 5 ページ: 24-33

    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 幼小接続に係る小学校の実態に関する研究の展望と学習状況 -NISEデータベースの分析をとおして(1)-2019

    • 著者名/発表者名
      山崎晃・松井剛太・濱田祥子
    • 雑誌名

      子ども学論集

      巻: 5 ページ: 15-27

    • オープンアクセス

URL: 

公開日: 2019-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi