• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2018 年度 研究成果報告書

DNAグアニン四重鎖構造体を分子認識素子として利用したプロテインチップの創製研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 16K01910
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 生物分子化学
研究機関弘前大学

研究代表者

萩原 正規  弘前大学, 理工学研究科, 准教授 (40403000)

研究期間 (年度) 2016-10-21 – 2019-03-31
キーワードグアニン四重鎖 / 分子センサー
研究成果の概要

本研究提案は,臨床現場で使用できるレベルの簡便性,迅速性,高い検査精度,再現性,低コスト化 等を視野にいれた,優れたタンパク質発現解析ツール(タンパク質検出デバイス ) 創製を目標とする. 今回,既存のプロテインチップ創製法とは全く異なるグアニン塩基に富む「核酸構造体ライブラリー」 をタンパク質認識素子として利用できることを示した.

自由記述の分野

生物有機化学

研究成果の学術的意義や社会的意義

今回,有機合成化学的手法と,遺伝子工学手法を融合することにより,核酸の安定な高次構造として知られるグアニン四重鎖構造を指向した多様な DNA 型素子ライブラリーを構造や配列による偏りを極力排除した形で作製することに成功した.四重鎖構造体をライブ ラリー化する今回の研究成果は技術的新規性,優位性が保証されると考えている.

URL: 

公開日: 2020-03-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi