ラッソペプチドとは環状ペプチドの一種であり、様々な薬理活性を示すものが知られている。本研究において、遺伝子情報を用いた新しいラッソペプチドの探索法(ゲノムマイニング)を行い、主に放線菌から、新しいラッソペプチドを、多数得ることに成功した。また、土壌細菌であるスフィンゴモナス細菌をホストにした異宿主生産方法の開発にも取り組み、新規ラッソペプチドbrevunsinの生産にも成功した。得られたラッソペプチドに関してNMRおよびESI-MSを用いた構造決定を行い、NOE実験に基づいて三次元立体構造を決定することに成功した。
|