研究課題/領域番号 |
16K01956
|
研究機関 | 国立研究開発法人理化学研究所 |
研究代表者 |
高橋 佳代 国立研究開発法人理化学研究所, ライフサイエンス技術基盤研究センター, 上級研究員 (90462697)
|
研究期間 (年度) |
2016-04-01 – 2019-03-31
|
キーワード | PET / estrogen / oxytocin / ヒト |
研究実績の概要 |
ヒトでの気質・性格と神経内分泌系との関連性を研究するため、ヒト生体内での分子の挙動を解析できる新規PETプローブの開発を行っている。今までにEstrogenをAndrogenに変換する酵素aromataseの生体脳内イメージングに成功しているが、そこから発展させて他の分子との相互作用も研究するため、新たにEstrogen系と相互作用関係があることが示唆されているoxytocin系のイメージングPETプローブとして、oxytocin受容体可視化PETプローブの開発に着手している。また引き続きEstrogen受容体可視化PETプローブの開発も行っている。 現在、Oxytocin受容体可視化新規PETプローブの候補となる複数化合物の合成を検討および実施しており、そのうち1化合物の合成に成功した。またその化合物をPET核種である18Fで標識することにも成功した。それを用いてラットでin vitro, in vivo実験を行ったところ、既報の化合物に比して脳内移行性は高かったが、明確な特異的結合は見られなかった。血中動態を解析したところ、代謝の速さが原因と考えられる。ただし、oxytocin受容体を発現させた細胞を用いた実験では、oxytocin受容体に対する高い選択性が確認されている。 また、すでに開発済みのEstrogen受容体可視化新規PETプローブの候補化合物の溶解・投与条件の検討が完了したため、今後動物実験に移行する。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
Oxytocin受容体可視化新規PETプローブの候補となる1化合物の合成に成功し、またその特性の検討がおおむね順調に進んでいるため。
|
今後の研究の推進方策 |
Oxytocin受容体可視化新規PETプローブの候補となる1化合物を用いて、より代謝速度が遅いと考えられる霊長類で実験を行う。平行して、類縁体の合成・標識化を行う。 Estrogen受容体可視化新規PETプローブ候補化合物の結合特性などの検討をラット・サルを用いて行う。
|
次年度使用額が生じた理由 |
アカゲザルを購入予定だったが、実験の関係で次年度に購入することになったため。
|
次年度使用額の使用計画 |
アカゲザル2頭購入予定。
|