研究課題/領域番号 |
16K01972
|
研究機関 | 福島大学 |
研究代表者 |
朱 永浩 福島大学, 経済経営学類, 准教授 (90552860)
|
研究分担者 |
新井 洋史 公益財団法人環日本海経済研究所(調査研究部), その他部局, 部長 (30551402)
|
研究期間 (年度) |
2016-04-01 – 2019-03-31
|
キーワード | 中ロ地域経済関係 / 北東アジア多国間経済協力 / 一帯一路 / 国際物流・輸送 / 中国・モンゴル・ロシア経済回廊 |
研究実績の概要 |
平成30年度は、平成28~29年度に引き続き、北東アジアの物流・輸送分野における「制度的基礎」の形成過程を検証するために、中国東北部およびロシア極東地域の視点から、中ロ間の物流・輸送分野での経済相互連携の推進状況ならびにハード・インフラとソフト・インフラに係る政策課題を明らかにしてきた。また、中ロ国境地域の経済交流の進化、越境物流の高度化といった点について明らかになった知見に基づき、北東アジア域内の経済連携が「制度的枠組み作り」や「推進体制の構築」を通じて展開されていく可能性を考察した。その上で、「イニシアチブ」または「プラットフォーム」の機能を果たしつつ強力に展開されていくものと予想される「一帯一路」構想に関わる新たな輸送ルートの経路ならびに国境通関・国境輸送等に関する調査を行い、中国の対外経済戦略、国際物流・輸送の観点からその進捗状況を分析し、「一帯一路」の重要経済回廊の一つである「中国・モンゴル・ロシア経済回廊(CMREC)」を中心に北東アジア地域経済への影響についても検証を行った。なお、本研究において得られた研究成果は、共編著・共著書、論文、学会報告、国際セミナー研究報告として発表した。
|