• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 実施状況報告書

中東の宗教的少数派問題と万教帰一運動-バハーイー教とその日本との関係

研究課題

研究課題/領域番号 16K02008
研究機関日本女子大学

研究代表者

臼杵 陽  日本女子大学, 文学部, 教授 (40203525)

研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2019-03-31
キーワードバハーイー教 / 帰一思想 / 成瀬仁蔵 / トマス・チェイン
研究実績の概要

本研究の初年度の研究計画は、バハーイー教についての基本文献・関連情報を収集、分析する作業に重点が置かれ、本研究において設定した5つの問題系(国民国家におけるマイノリティ問題、万教帰一思想、欧米での認識、日本との関係、日本人信徒の伝記的情報収集)のうち、バハーイー教に関する万教帰一思想に関する第2の問題系および欧米でのバハーイー教認識の第3の問題系の解明であった。
前者の第2の問題系である万教帰一思想に関しては、第一次世界大戦勃発まで帰一協会を拠点に万教帰一運動を展開していた日本女子大学校校長・成瀬仁蔵が1912年にロンドンを訪問した時にバハーイー教教主アブドル・バハーと会見した際の関係資料の調査を主に日本女子大学成瀬記念館で行った。とりわけ、成瀬の残した芳名帳にあるアブドル・バハーのメモと署名は今後分析する必要があろう。
後者の第三の問題系である欧米でのバハーイー教認識に関しては、晩年にバハーイー教に改宗したトマス・チェイン・オックスフォード大学教授(1841~1915年)を中心に調査を行った。同教授は聖書学を研究しているが、世界の諸宗教間の調和を唱えるバハーイー教を高く評価して、『諸民族と諸宗教の和解(The Reconciliation of Races and Religions)』という著書を1914年に著した。同書は日本女子大学成瀬記念館に所蔵されているので、成瀬自身がチェイン教授から贈与されたものと思われる。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

初年度においてはまずバハーイー教の本部のあるイスラエルおよび連合王国のオックスフォード大学を訪問する予定であったが、相手先の事情から今年度は訪問を見合わせたためである。

今後の研究の推進方策

バハーイー教関係者にインタビューを行ない、同教の現在の活動状況を把握するという作業が遅れているため、今後はこの課題を中心に取り組んでいきたい。また、バハーイー研究の中心人物だったチェイン教授およびブラウン教授に関する資料を収集する。

次年度使用額が生じた理由

訪問先の都合により2016年度の海外出張を取り止めたため、繰越金が生じた。

次年度使用額の使用計画

2017年度の出張旅費として使用の予定。

  • 研究成果

    (17件)

すべて 2017 2016

すべて 雑誌論文 (13件) 学会発表 (1件) (うち招待講演 1件) 図書 (3件)

  • [雑誌論文] 予測不可能のトランプ次期政権の登場に揺れる中東2017

    • 著者名/発表者名
      臼杵陽
    • 雑誌名

      現代思想

      巻: 45 ページ: 204-209

  • [雑誌論文] 「緩衝国家」にも押し寄せる「イスラム主義化」の波 : ヨルダンジャーナリスト殺害事件の衝撃2017

    • 著者名/発表者名
      臼杵陽
    • 雑誌名

      世界

      巻: 890号 ページ: 232-239

  • [雑誌論文] 中東の語り部たち(31)日本帝国軍人の中東観(4)安江仙弘の「幻のユダヤ人国家2017

    • 著者名/発表者名
      臼杵陽
    • 雑誌名

      究:ミネルヴァ通信

      巻: 70 ページ: 40-43

  • [雑誌論文] 中東の語り部たち(32)日本帝国軍人の中東観(5)四王天延孝の反ユダヤ主義2017

    • 著者名/発表者名
      臼杵陽
    • 雑誌名

      究:ミネルヴァ通信

      巻: 71 ページ: 40-43

  • [雑誌論文] 国家主義者の中東観(6) : 満川亀太郎のアジア主義(中東の語り部たち(22))2016

    • 著者名/発表者名
      臼杵陽
    • 雑誌名

      究:ミネルヴァ通信

      巻: 61 ページ: 40-43

  • [雑誌論文] 国家主義者の中東観(7) : 満川亀太郎の「猶太国」観(中東の語り部たち(23))2016

    • 著者名/発表者名
      臼杵陽
    • 雑誌名

      究:ミネルヴァ通信

      巻: 62 ページ: 40-43

  • [雑誌論文] 国家主義者の中東観(8) : 満川亀太郎の「ユダヤ陰謀論」批判(中東の語り部たち(24))2016

    • 著者名/発表者名
      臼杵陽
    • 雑誌名

      究:ミネルヴァ通信

      巻: 63 ページ: 40-43

  • [雑誌論文] 国家主義者の中東観(9) : 満川亀太郎と吉野作造(中東の語り部たち(25))2016

    • 著者名/発表者名
      臼杵陽
    • 雑誌名

      究:ミネルヴァ通信

      巻: 64 ページ: 40-43

  • [雑誌論文] 中東の語り部たち(26)国家主義者の中東観(10)満川亀太郎とソ連のユダヤ人自治州2016

    • 著者名/発表者名
      臼杵陽
    • 雑誌名

      究:ミネルヴァ通信

      巻: 65 ページ: 40-43

  • [雑誌論文] 中東の語り部たち(27)国家主義者の中東観(11)満川亀太郎と酒井勝軍2016

    • 著者名/発表者名
      臼杵陽
    • 雑誌名

      究:ミネルヴァ通信

      巻: 66 ページ: 40-43

  • [雑誌論文] 中東の語り部たち(28)日本帝国軍人の中東観(1)安江仙弘の『猶太の人々』2016

    • 著者名/発表者名
      臼杵陽
    • 雑誌名

      究:ミネルヴァ通信

      巻: 67 ページ: 40-43

  • [雑誌論文] 中東の語り部たち(29)日本帝国軍人の中東観(2)安江仙弘のパレスチナ訪問記2016

    • 著者名/発表者名
      臼杵陽
    • 雑誌名

      究:ミネルヴァ通信

      巻: 68 ページ: 40-43

  • [雑誌論文] 中東の語り部たち(30)日本帝国軍人の中東観(3)安江仙弘のキブーツ体験2016

    • 著者名/発表者名
      臼杵陽
    • 雑誌名

      究:ミネルヴァ通信

      巻: 69 ページ: 40-43

  • [学会発表] 同時代人としての成瀬仁蔵2017

    • 著者名/発表者名
      臼杵陽
    • 学会等名
      成瀬先生告別講演記念瞑想会
    • 発表場所
      日本女子大学・桜楓会館
    • 年月日
      2017-01-28
    • 招待講演
  • [図書] パレスチナを知るための60章2016

    • 著者名/発表者名
      臼杵陽、鈴木啓之
    • 総ページ数
      394(18-22,27-31,60-64,65-69,77-81,109-113,248-249)
    • 出版者
      明石書店
  • [図書] 中東と日本の針路--「安保法制」がもたらすもの2016

    • 著者名/発表者名
      臼杵陽,長沢栄治, 栗田禎子
    • 総ページ数
      264(28-39)
    • 出版者
      大月書店
  • [図書] 現代中東を読み解く : アラブ革命後の政治秩序とイスラーム2016

    • 著者名/発表者名
      臼杵陽,後藤晃, 長沢栄治
    • 総ページ数
      272(124-149)
    • 出版者
      明石書店

URL: 

公開日: 2018-01-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi