研究課題/領域番号 |
16K02037
|
研究機関 | 岡山大学 |
研究代表者 |
三戸 治子 (酒向治子) 岡山大学, 教育学研究科, 准教授 (70361821)
|
研究分担者 |
猪崎 弥生 お茶の水女子大学, 理事・副学長 (00176124)
|
研究期間 (年度) |
2016-04-01 – 2019-03-31
|
キーワード | 舞踊教育 / ダンス / ジェンダー / 教科教育 / ダンスイメージ |
研究実績の概要 |
体育領域の中でダンス指導に対する男性教員の消極的な姿勢は長年指摘されており,その主な理由の一つとしてダンスを「女性的なもの」と見なすジェンダー・バイアスが挙げられてきた。本研究は研究者がこれまで行ってきたダンスのジェンダー・イメージの初期的理論研究を踏まえ,質・量共拡充した調査を行い,半世紀以上にわたり続いてきたダンスに対するジェンダー・バイアスを克服する新しい理論の構築を目指すものである。この目的達成のために,本年度は①初年度に行った、中学校教員を対象とした質問紙調査データの解析・分析、研究成果発表(学会発表および論文での報告)、および平成30年度に向けた質問紙調査の準備作業に取り組んだ. ① 中学校教員を対象とした質問紙調査の成果発表 O県O市の中学校教員を対象として(20代から60代の計60名;男性41名,女性19名),ダンスのジェンダー・イメージ,ダンスに対する態度(抵抗感と羞恥心)について質問紙調査を実施した.その結果について、学会(日本スポーツ・ジェンダー学会)および学術論文(岡山大学教育学研究科研究集録第166号)にて成果発表を行なった。 ② 平成30年度実施予定の、関東圏の中学校教員を対象にした質問紙調査の準備 上記①の成果発表時に浮上した質問紙調査の課題を受けて、質問紙調査の修正を行い、現在次年度の調査実施に向けた準備(研究倫理委員会への申請)を行なっている。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
本年度は平成28年度に実施した、地都市A市の公立中学校教員を対象とした質問紙調査データの分析を行い、その研究結果の成果発表を予定しており、学会発表と学術論文での発表により、予定通り実施することができた.この結果発表を通して、いくつかの課題(教員のダンス観に影響を与える「教員養成機関におけるダンス学習」,およびその段階におけるダンスに対する意識調査が必要であるという課題)が浮き彫りとなった。 そこで、これらの点について専門家との協議を行いながら、質問紙の修正を行い、関東圏の公立中学校を対象とした質問紙調査の準備を整えた。現在は、調査の準備の一環として、岡山大学の研究倫理審査を受けている。 成果発表を予定通り遂行し、さらにその課題解明を進めるべく次の調査を整えたことを考えると,平成29年度は研究を円滑に進めることができたと総括することができると考える.
|
今後の研究の推進方策 |
1.質問紙調査実施:関東圏の中学校教員を対象に、前回(地方A市の中学校教員を対象とした調査)実施後浮き彫りとなった課題の修正を行った質問紙調査を実施する予定である。調査後速やかに実施後データ分析を行う予定である。
2.国内における研究内容の成果発表 ①研究の取り組みを国内で発信するために,スポーツ・ジェンダー学会第17回大会において、「ジェンダーの視点からみたダンス教育」と題する分科会を設けることとなった(司会:猪崎弥生、登壇者:酒向治子[岡山大学]・宮本乙女[日本女子体育大学]・竹内元[宮崎大学])。ジェンダーの観点からダンス教育に内在する課題に着目し、情報を発信すると共に、この課題に興味を有する国内外の研究者達と議論を行う予定である。 ②上記の分科会で報告した内容について、論文の執筆を予定している.
|
次年度使用額が生じた理由 |
調査実施まで本年実施予定であったため郵送費を計上していたが、学内倫理審査委員会への申請書の提出が遅れて、調査実施が次年度にずれることになったため。 (使用計画) 平成30年6月末から7月にかけて、調査用紙を関東圏の中学校に配布予定である。
|