研究課題/領域番号 |
16K02089
|
研究機関 | 愛知工業大学 |
研究代表者 |
小池 則満 愛知工業大学, 工学部, 教授 (50293741)
|
研究分担者 |
服部 亜由未 愛知県立大学, 日本文化学部, 准教授 (70708370)
岩見 麻子 愛知工業大学, 工学部, 研究員 (80750017) [辞退]
森田 匡俊 岐阜聖徳学園大学, 教育学部, 准教授 (90566720)
石黒 聡士 愛媛大学, 法文学部, 講師 (90547499)
|
研究期間 (年度) |
2016-04-01 – 2019-03-31
|
キーワード | 防災計画 / 観光防災 / 避難訓練 / 津波 / 遊漁船業者 |
研究実績の概要 |
観光客参加型の防災訓練を通じて地域防災計画に対する具体的な知見(リスク認知、情報伝達、避難経路・場所)を求める評価指標の構築を検討した。 災害史等を考慮した訓練シナリオを構築するための方法として全国規模で入手可能な地理院地図の有効活用について検討をし、その事例を示した。具体的には海水浴場を有する地域の明治期から現在までの土地利用の変化を地理院地図によって把握し,被災履歴とあわせて考察した.また,海上に浮かぶ釣り筏等の設置状況を電子国土の空中写真で把握を行うことで、避難訓練データをあわせて、対策を立てることを提案した。 GPSロガーなど機動性のある新しい技術を活用した調査方法を訓練の場で用い、その軌跡で問題点についての考察を行った。特に遊漁船業における津波対策を検討するために船舶による避難訓練を行って、母港以外の港への上陸も考えるべきこと、誘導看板が地元住民向けとなっており、釣り客等から見える位置での設置を考えるべきこと、観光客が孤立して帰宅困難者とならないようにする一時避難場所の設置が求められることなど、具体的提案を行うことができた。 参加者である観光客はもちろんのこと、訓練を企画・運営する既存地域組織など、多様な対象にも調査を行った。海水浴場における避難訓練に参加した地元中学生とのワークショップも開催し、地元が観光客という来訪者にどのように対応すべきかの議論を行うことができた。 以上の通り、観光地における避難訓練を通じた防災対策の研究を実践的アプローチにより行うことが出来た。したがって当初の研究目的は十分に達成できたものと考える。
|