研究課題/領域番号 |
16K02089
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
観光学
|
研究機関 | 愛知工業大学 |
研究代表者 |
小池 則満 愛知工業大学, 工学部, 教授 (50293741)
|
研究分担者 |
服部 亜由未 愛知県立大学, 日本文化学部, 准教授 (70708370)
岩見 麻子 愛知工業大学, 工学部, 研究員 (80750017)
森田 匡俊 岐阜聖徳学園大学, 教育学部, 准教授 (90566720)
石黒 聡士 愛媛大学, 法文学部, 講師 (90547499)
|
研究期間 (年度) |
2016-04-01 – 2019-03-31
|
キーワード | 観光防災 / 地域防災 / 津波 / 遊漁船業 |
研究成果の概要 |
観光地での避難訓練を通じた防災力向上のための実践研究を展開した。まず海水浴場での津波避難の事例として愛知県南知多町内海地区を取り上げ、避難訓練時の動きやアンケート調査から、適切な避難場所の設定や誘導について考察を行った。あわせて観光地としての土地利用や都市計画についても言及した。次に三重県南伊勢町において、遊漁船業者の津波避難について取り上げた。避難訓練におけるGPSでの位置情報の把握、ワークショップ等を通じて、団体客への対応方法や釣り客も考慮した一次避難場所の展開方法について、考察した。以上の通り、観光地における津波避難対策について具体的な知見を実践研究を通じて行うことができた。
|
自由記述の分野 |
防災計画
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
観光地での避難訓練を通じて地域防災を考える先行研究に乏しかったが、本研究によって、アンケート調査、GPSロガーによる位置情報追跡、ワークショップ、GISによる土地利用解析など、複数のアプローチを組み合わせて、調査対象地域に還元できるような成果を得られたのは、実践研究として意義があるといえる。また、釣り客を対象とした遊漁船業という業種を取り上げることができた。漁業と観光業の複合的な要素を持ち合わせた業態であり、海上津波避難マップの有効活用と上陸後の避難誘導の重要性を示すことができたのは、社会的意義が大きいといえる。
|