• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2019 年度 実績報告書

認知症ケアを契機とした生命倫理学の刷新―新しいケア文化のかたちを求めて

研究課題

研究課題/領域番号 16K02115
研究機関静岡大学

研究代表者

松田 純  静岡大学, 人文社会科学部, 特任教授 (30125679)

研究分担者 堂囿 俊彦  静岡大学, 人文社会科学部, 教授 (90396705)
中村 美智太郎  静岡大学, 教育学部, 准教授 (20725189)
宮下 修一  中央大学, 法務研究科, 教授 (80377712)
青田 安史  常葉大学, 健康科学部, 教授 (90551424)
天野 ゆかり  静岡県立大学短期大学部, 短期大学部, 講師 (60469484)
研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2020-03-31
キーワード認知症 / 自律尊重 / 生命倫理学 / 倫理学
研究実績の概要

自律尊重原則についての従来の理解を検討し直し、認知症の進行過程においても本人の思いと自律が生活の広い分野で尊重されるような支援をめざし、ケアの専門職の倫理的対応力の向上に理論的な基礎を提示するという課題に取り組んだ。
1.認知症ケアの現場で発生している困難なケースをモデル化して、倫理的・法的な考え方と対応のポイントをまとめた『ケースで学ぶ 認知症ケアの倫理と法』を2017年3月に刊行した。具体的なケースから出発して、認知症ケアの倫理的法的問題についての基本的な考え方を示すことができた。
2.判断力が低減した人の意思について、その捉え方、意思決定支援のあり方、成年後見制度の活用などの観点から理論的検討を重ね、その研究成果を著書、論文、学会等で発表した。専門職や市民をまじえた公開シンポジウムを開催し、ケアの専門職の倫理的対応力の向上のための理論的な基礎を提供することができた。
3.本課題をグローバルな視点から研究するため、ドイツから専門家を招聘し、認知症ケアについての情報を日本の専門職とも共有することを目指し、公開講演会を開催した。
4.ケースブックを教科書として使用した養成教育のなかで、学生に対してアンケート調査を実施し、その教育効果を確認できた。
5.ケースブックを倫理的・法的配慮をより深めたものにするため、認知症高齢者の臨床経験豊かな老年医学者を招聘し、今後の改訂作業に向けて貴重な助言と指導を受けることができた。

  • 研究成果

    (20件)

すべて 2020 2019

すべて 雑誌論文 (5件) (うちオープンアクセス 2件、 査読あり 1件) 学会発表 (9件) (うち招待講演 5件) 図書 (6件)

  • [雑誌論文] なぜいま地域包括ケアか――病院医療の歴史的転換2020

    • 著者名/発表者名
      松田純
    • 雑誌名

      生命倫理・生命法研究資料集

      巻: 5 ページ: 1-11

    • DOI

      http://life-care.hss.shizuoka.ac.jp/

    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 自動車運転中のてんかん発作による事故と家族の運転制止義務 (京都地判平30・9・14)2020

    • 著者名/発表者名
      宮下修一
    • 雑誌名

      民事判例

      巻: 20/2019年後期 ページ: 74-77

  • [雑誌論文] 下肢筋力が低下している高齢者の転倒予防2019

    • 著者名/発表者名
      青田安史
    • 雑誌名

      認知症ケア

      巻: 20(1) ページ: 11-23

  • [雑誌論文] 治験における包括同意の現状と課題2019

    • 著者名/発表者名
      堂囿俊彦, 亀田有希子, 渡邉達也, 氏原淳
    • 雑誌名

      臨床薬理

      巻: 50(4) ページ: 177-182

  • [雑誌論文] ケースメソッドによる道徳教育実践を指揮した一校長に関する研究--リーダーの内面に形成されゆく教育実践基盤をナラティブから取り出す試み2019

    • 著者名/発表者名
      竹内伸一・鎌塚優子・中村美智太郎
    • 雑誌名

      静岡大学教育学部研究報告(教科教育学篇)

      巻: 51 ページ: 67-82

    • DOI

      doi/10.14945/00026957

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 在宅で療養する高齢者に対する医療とケアの倫理2019

    • 著者名/発表者名
      松田純
    • 学会等名
      第3回日本老年薬学会学術大会
    • 招待講演
  • [学会発表] 高齢者在宅医療・介護における法的問題2019

    • 著者名/発表者名
      宮下修一
    • 学会等名
      第3回日本老年薬学会学術大会
    • 招待講演
  • [学会発表] 薬学・多職種連携教育で使える生命倫理・医療倫理の事例を作ろう!2019

    • 著者名/発表者名
      松田純
    • 学会等名
      第4回日本薬学教育学会
    • 招待講演
  • [学会発表] 人生の最終段階の医療をめぐってーー日本とドイツの比較的考察2019

    • 著者名/発表者名
      松田純
    • 学会等名
      シンポジウム 終末期医療、安楽死・尊厳死に関する総合的研究
    • 招待講演
  • [学会発表] 健康,自律概念をとらえ直した21世紀型医療の目標2019

    • 著者名/発表者名
      松田純
    • 学会等名
      2019年度日本医師会生涯教育講座
    • 招待講演
  • [学会発表] 患者の尊厳に着目した倫理コンサルテーションモデルの検討2019

    • 著者名/発表者名
      堂囿俊彦
    • 学会等名
      第31回 日本生命倫理学会大会
  • [学会発表] 公立福生病院における透析治療の不開始・中止を考える2019

    • 著者名/発表者名
      堂囿俊彦, 三浦靖彦,神谷恵子, 竹下啓, 長尾式子
    • 学会等名
      第31回 日本生命倫理学会大会
  • [学会発表] EPA介護福祉士の国家試験合格率に関する分析ーベトナム人合格者の語りから2019

    • 著者名/発表者名
      天野ゆかり
    • 学会等名
      第26回日本介護福祉教育学会
  • [学会発表] 地域のみんなで健康でいよう2019

    • 著者名/発表者名
      青田安史
    • 学会等名
      認知症予防講演会(清水町福祉センター)
  • [図書] 尊厳と社会(上)2020

    • 著者名/発表者名
      松田純/ 加藤泰史・小島毅編
    • 総ページ数
      456
    • 出版者
      法政大学出版局
    • ISBN
      978-4-588-15107-1
  • [図書] 薬学人のための事例で学ぶ倫理学2020

    • 著者名/発表者名
      堂囿俊彦  有田悦子・足立智孝編
    • 総ページ数
      274
    • 出版者
      南江堂
    • ISBN
      978-4-524-40364-6
  • [図書] いまを生きるための倫理学2019

    • 著者名/発表者名
      松田純/ 盛永審一郎・松島哲久・小出泰士編
    • 総ページ数
      338
    • 出版者
      丸善出版
    • ISBN
      978-4-621-30441-9
  • [図書] 薬学生・薬剤師のためのヒューマニズム 改訂版2019

    • 著者名/発表者名
      堂囿俊彦/ 後藤惠子,有田悦子,井手口直子(編)
    • 総ページ数
      276
    • 出版者
      羊土社
    • ISBN
      978-4-7581-0942-0
  • [図書] 中学校道徳「輝け未来」指導書(DVD-ROM版)2019

    • 著者名/発表者名
      中村美智太郎
    • 総ページ数
      -
    • 出版者
      学校図書
  • [図書] 輝け未来 中学校道徳 教師用指導書(DVD-ROM版)2019

    • 著者名/発表者名
      松尾直博・赤坂真二・石丸憲一・内田卓雄・鎌塚優子・菅昭男・中村美智太郎・松本多加志
    • 総ページ数
      -
    • 出版者
      学校図書

URL: 

公開日: 2021-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi