• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 実施状況報告書

21世紀における「ローカルな環境倫理」についての包括的研究

研究課題

研究課題/領域番号 16K02132
研究機関江戸川大学

研究代表者

吉永 明弘  江戸川大学, 社会学部, 准教授 (30466726)

研究分担者 寺本 剛  中央大学, 理工学部, 准教授 (00707309)
山本 剛史  慶應義塾大学, 教職課程センター(三田), 講師(非常勤) (20645733)
熊坂 元大  徳島大学, 大学院総合科学研究部, 准教授 (60713518)
研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2019-03-31
キーワード環境倫理学 / 世代間倫理 / 動物倫理 / 再生可能エネルギー / 原発問題 / 地域環境問題 / 住民投票 / 買い物難民
研究実績の概要

本年度の実績を以下に記す。
4月24日(土)に神尾直志さんへのインタビュー(小平市)を行った。5月28日(土)にはメンバー会合(中央大学)で今後の予定を話し合った。6月11日(土)に井戸川克隆さんへのインタビュー(加須市)。6月18日(土)には環境法政策研究会(三重大学)に参加した。9月12日(月)に読書会(徳島大学)を行い、『スモールイズビューティフル』『環境リスクと合理的意思決定』『希望を捨てない市民政治』『買い物難民を救え!』の内容を検討した。9月13日(火)には村上稔さんへのインタビュー(徳島大学)を行った。3回のインタビューはテープ起こしをして報告書に掲載する予定である。
10月1日(土)には研究分担者の山本剛史が日本倫理学会(早稲田大学)で研究発表を行った。タイトルは「原発事故後の世代間倫理」。また、同学会で翌日の10月2日(日)に、研究分担者の熊坂元大が研究発表を行った。タイトルは「動物倫理を踏み越える『動物のいのち』」。11月5日(土)には、研究代表者の吉永明弘が科学技術社会論学会(北海道大学)で研究発表を行った。タイトルは「再生可能エネルギー開発に関する環境倫理学的検討」。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

今年度は、3回のインタビューと1回の読書会、ならびに研究メンバーによる学会発表を実施することができ、予想を上回る収穫があった。インタビューのテープ起こしを中心に、年度末までに、年次の報告書であり、雑誌の第一号でもある冊子を刊行する予定であったが、テープ起こしが遅れたため、年内に印刷することができなかった。とはいえ、次年度にこの遅れを取り戻することは容易であると考えている。

今後の研究の推進方策

今後もインタビュー、読書会、学会発表、冊子の刊行を行っていく。テープ起こしやその後の確認作業に遅れが生じたので、その点については研究補助者を雇うなどして改善したいと思う。

次年度使用額が生じた理由

本年度内に年次報告書の印刷ができなかったため、印刷費の支出がなかった。

次年度使用額の使用計画

次年度に入り次第、早急に印刷に向けて準備を進める。

  • 研究成果

    (9件)

すべて 2017 2016

すべて 雑誌論文 (2件) 学会発表 (5件) (うち国際学会 1件) 図書 (2件)

  • [雑誌論文] 環境徳倫理学研究における環境徳と受傷性<Vulnerability>2016

    • 著者名/発表者名
      熊坂元大
    • 雑誌名

      総合人間学

      巻: 10 ページ: 171-180

  • [雑誌論文] 太陽光発電施設の問題を環境倫理学から読み解く2016

    • 著者名/発表者名
      吉永明弘
    • 雑誌名

      地域生活学研究

      巻: 7 ページ: 77-83

  • [学会発表] Two Tasks of Humanities: Cultivating Empathy and Presenting Social Vision2017

    • 著者名/発表者名
      熊坂元大
    • 学会等名
      International Humanities Forum: On the Status and Role of Humanities in the Age of Globalization
    • 発表場所
      徳島市
    • 年月日
      2017-02-11
    • 国際学会
  • [学会発表] 再生可能エネルギー開発に関する環境倫理学的検討2016

    • 著者名/発表者名
      吉永明弘
    • 学会等名
      科学技術社会論学会
    • 発表場所
      北海道大学
    • 年月日
      2016-11-05
  • [学会発表] 動物倫理を踏み越える「動物のいのち」2016

    • 著者名/発表者名
      熊坂元大
    • 学会等名
      日本倫理学会
    • 発表場所
      早稲田大学
    • 年月日
      2016-10-02
  • [学会発表] 原発事故後の世代間倫理2016

    • 著者名/発表者名
      山本剛史
    • 学会等名
      日本倫理学会
    • 発表場所
      早稲田大学
    • 年月日
      2016-10-01
  • [学会発表] 長期的リスクの引き継ぎをめぐって:放射性廃棄物問題を手掛かりに2016

    • 著者名/発表者名
      寺本剛
    • 学会等名
      応用哲学会
    • 発表場所
      慶應義塾大学
    • 年月日
      2016-05-08
  • [図書] 「環境を守る」とはどういうことか――環境思想入門2016

    • 著者名/発表者名
      尾関周二・環境思想教育研究会編
    • 総ページ数
      64
    • 出版者
      岩波書店
  • [図書] 別冊環22 ジェイン・ジェイコブズの世界2016

    • 著者名/発表者名
      塩沢由典ほか編
    • 総ページ数
      352
    • 出版者
      藤原書店

URL: 

公開日: 2018-01-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi